プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「失敗知らずでトロトロ!豚の角煮」 「ポテトサラダ」 「切干し大根とツナの煮物」 「カブのみそ汁」 の全4品。
トロトロが嬉しい豚の角煮が今日のメイン。野菜や乾物も使って栄養満点のおかずに。
【主菜】失敗知らずでトロトロ!豚の角煮 焼き色をつけた豚肉を圧力釜で柔らかく煮ます。時短でご飯がすすむ角煮ができますよ!

(c)Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:1047Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
豚バラ肉 (ブロック)400g
ショウガ 1片
白ネギ (青い部分)1本分
ゆで卵 (固ゆで)2個
<調味料>
水 100ml
酒 50ml
みりん 50ml
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
ホウレン草 1/4束
練りからし 適量
【下準備】
ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をしっかり絞る。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 豚バラ肉は4つに切る。圧力鍋に分量外のサラダ油を熱し、豚バラ肉の表面に焼き色をつける。

(c)Eレシピ
2. 薄い輪切りにしたショウガと、白ネギ、かぶるくらいの水を入れて圧力鍋に蓋をして強火にかける。

(c)Eレシピ
3. 圧力がかかったら弱火で15分加圧し、火を止める。圧が抜けたら蓋を開けてゆで汁、ショウガ、白ネギを捨てる。

(c)Eレシピ
4. (3)に<調味料>の材料をすべて入れて再度圧力鍋の蓋をし、15分加圧し、圧が抜けたらゆで卵を加えてお好み加減で煮詰める。

(c)Eレシピ
5. 器に(4)、ホウレン草を盛り、練りからしを添える。

(c)Eレシピ
【副菜】ポテトサラダ 食感にポテトチップスをプラスしたポテトサラダです。

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:272Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ジャガイモ 1~2個
酢 小さじ1/2~1
塩コショウ 少々
キュウリ 1/2本 塩 少々
リンゴ 1/4個
ハム 2枚
マヨネーズ 大さじ2
ポテトチップス 適量
【下準備】
ジャガイモは皮をむき、4〜8つに切って水に放つ。
キュウリは輪切りにして、塩をからめ、しんなりしたら水洗いして、水気を絞る。

(c)Eレシピ
リンゴは皮つきのまま芯を取り、薄切りにする。
ハムは半分に切り、さらに細切りにする。
【作り方】
1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて中火で熱する。煮たったら火を少し弱め、10〜12分ゆでる。

(c)Eレシピ
2. 竹串がスッと刺さる位の柔らかさになったらゆで汁を捨て、再び火にかけて水分を飛ばす。

(c)Eレシピ
3. お好みの程度に(2)を潰し、酢、塩コショウで下味をつけて粗熱をとる。

(c)Eレシピ
4. キュウリ、リンゴ、ハム、マヨネーズを加え、サックリ混ぜ合わせて器に盛り、砕いたポテトチップスを散らす。

(c)Eレシピ
【副菜】切干し大根とツナの煮物 ツナのうまみが加わった切干し大根の煮物。食物繊維も栄養もたっぷりです。

(c)Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:207Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
切干し大根 10g
ニンジン 4cm
赤唐辛子 (刻み)1/2本分
ツナ (缶)1缶 ゴマ油 小さじ1.5
だし汁 180ml
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
【下準備】
切干し大根は10分くらい水につけて柔らかくもどし、水洗いして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。

(c)Eレシピ
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
【作り方】
1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、切干し大根、ニンジン、赤唐辛子、ツナを炒める。

(c)Eレシピ
2. 全体に油がまわったら、だし汁、酒を加え、煮たったらアクを取って砂糖を加え、落とし蓋をして火を少し弱め、10分煮る。

(c)Eレシピ
3. (2)にしょうゆを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮含めて器に盛る。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】カブのみそ汁 シンプルなカブのおみそ汁。葉も刻んで加えます。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:42Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
カブ 1個
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5
【下準備】
カブは葉を切り、皮をむいて8等分のくし切りにする。

(c)Eレシピ
カブの葉は刻む。
【作り方】
1. 鍋にだし汁とカブを加えて火にかけ、カブに火を通す。

(c)Eレシピ
2. みそを溶き、カブの葉を加えて器に注ぐ。

(c)Eレシピ