ホーム レシピ > 【今日の献立】2024年6月14日(金)「おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん」

【今日の献立】2024年6月14日(金)「おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん」 「豆腐とアボカドのエスニックサラダ」 「ニンジンとお揚げのピーナッツ和え」 「メロンのマリネ」 の全4品。
おうちでエスニックご飯の日。定番の味付けや応用の効くソースを覚えると、レパートリーがぐんと広がります。


【主食】おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん
豚ひき肉とタケノコのバジル炒めをご飯にのせた人気のタイ料理です。辛さと目玉焼きのまろやかさがよく合うやみつきのおいしさ!
おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さん

(c)Eレシピ


調理時間:13分
カロリー:519Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

ご飯 (炊きたて)360g
水煮タケノコ 60g
豚ひき肉 120g
玉ネギ 1/2個
ニンニク 1/2片
バジル 10枚
卵 2個
ゴマ油 適量 植物性油 適量 <調味料>
酒 大さじ2
ニョクマム (ナンプラーでも可)大さじ1.5
砂糖 小さじ2
赤唐辛子 1~2本

【下準備】

水煮タケノコと玉ネギは粗みじん切りに、ニンニクはみじん切りにする。
おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さんの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、玉ネギと水煮タケノコを炒める。豚ひき肉とニンニクを加え、火が通ったら<調味料>の材料を加えて炒め、バジルをちぎって加える。
おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さんの作り方1

(c)Eレシピ


2. 皿にご飯をよそい、(1)をのせる。植物性油をひいたフライパンで目玉焼きを半熟に焼いてのせる。
おうちで本格タイ料理!豚ひき肉のタケノコガパオライス by 吉田 朋美さんの作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】豆腐とアボカドのエスニックサラダ
豆腐とアボカドをゴマが効いたエスニックのドレッシングで。
豆腐とアボカドのエスニックサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:8分
カロリー:269Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

木綿豆腐 200g
アボカド 1個
パクチー(香菜) 4株 紫玉ネギ 1/8個
<ドレッシング>
ニョクマム (またはナンプラー)大さじ1
砂糖 小さじ2
酢 小さじ2
白ゴマ 小さじ2
ゴマ油 小さじ1


【下準備】

木綿豆腐をしっかりと水切りする。大きめのさいの目切りにする。
豆腐とアボカドのエスニックサラダの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. アボカドはひとくち大に切る。香菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。紫玉ネギは繊維に沿って薄切りにし、水にさらして水気をきる。
豆腐とアボカドのエスニックサラダの作り方1

(c)Eレシピ


2. ボウルに木綿豆腐、アボカド、香菜、紫玉ネギを入れ、<ドレッシング>の材料を混ぜて和える。
豆腐とアボカドのエスニックサラダの作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】ニンジンとお揚げのピーナッツ和え
ピーナッツソースでいただく、エスニック風の和え物です。
ニンジンとお揚げのピーナッツ和え

(c)Eレシピ


調理時間:7分
カロリー:110Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

ニンジン 1/3本 油揚げ 1/2枚
クレソン 1/2束
<ピーナッツソース>
ピーナッツバター 大さじ1
砂糖 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2
ニョクマム (ナンプラーでも可)小さじ1
水 大さじ2


【下準備】

ニンジンは細切りに、クレソンは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。油揚げを半分に切る。
ニンジンとお揚げのピーナッツ和えの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. フライパンで油揚げをこんがりと焼く。焼けたら細切りにする。
ニンジンとお揚げのピーナッツ和えの作り方1

(c)Eレシピ


2. ボウルにニンジン、クレソン、油揚げを入れて合わせ、<ピーナッツソース>の材料を混ぜたものを適量かけて和える。
ニンジンとお揚げのピーナッツ和えの作り方2

(c)Eレシピ




【デザート】メロンのマリネ
エスニックメニューの後のデザートは、甘酸っぱい味がサッパリとしておいしい!
メロンのマリネ

(c)Eレシピ


調理時間:1分
カロリー:65Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美

材料(2人分)

メロン 200g
メープルシロップ 小さじ2
レモン汁 1/4個分


【作り方】

1. 種を取ったメロンをひとくち大に切り、メープルシロップとレモン汁で和える。
メロンのマリネの作り方1

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ