プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「そぼろ親子丼」 「厚揚げとモヤシのサラダ」 「天かす入りにゅうめん」 「梨のシャーベット」 の全4品。
今日は楽チンに出来る献立! 早くて簡単に4品仕上げます。
【主食】そぼろ親子丼 鶏ひき肉でつくる親子丼。卵を2回に分けて入れることでフワトロ食感を味わえます。

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:689Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
鶏ひき肉 200g
酒 大さじ1
白ネギ 1/2本 シイタケ (生)2個
サラダ油 小さじ1
溶き卵 2個分
<合わせだし>
だし汁 200ml
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ2.5
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
刻みのり 1/4枚分
ミツバ (刻み)適量 ご飯 (炊きたて)丼2杯分
【下準備】
ボウルで鶏ひき肉、酒を混ぜ合わせる。白ネギは斜め薄切りにする。

(c)Eレシピ
シイタケは石づきを切り落とし、笠と軸に分け、笠は薄切りにし、軸は食べやすい大きさに裂く。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、白ネギ、シイタケを加えて炒め合わせ、鶏ひき肉を加え、サッと炒め合わせる。

(c)Eレシピ
2. <合わせだし>の材料を加え、全体にしんなり柔らかくなるまでアクを取りながら中火で5〜6分煮る。

(c)Eレシピ
3. 溶き卵の半量をまわし入れる。

(c)Eレシピ
4. 卵のまわりが少しかたまって中心が半熟状になったら、残りの溶き卵を加え、フライパンに蓋をして火を止め、1〜2分蒸らす。

(c)Eレシピ
5. 器にご飯を盛り、(4)、刻みのり、ミツバをのせる。

(c)Eレシピ
【副菜】厚揚げとモヤシのサラダ こんがり焼いた厚揚げとシャキシャキとしたモヤシの美味しいサラダです。

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:212Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
厚揚げ 1個
モヤシ 1/2袋
<ドレッシング>
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2
みそ 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ニンニク (すりおろし)1/2片分
細ネギ (刻み)大さじ1
すり白ゴマ 小さじ1/2
【下準備】
モヤシはできれば根を取り、たっぷりの水に放ってシャキッとさせ、ザルに上げる。

(c)Eレシピ
熱湯にモヤシを入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。
ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 厚揚げはザルにのせ、全体に熱湯をまわしかけ、油抜きをする。

(c)Eレシピ
2. 厚揚げをグリルで焼き色がつき、カリッとするまで焼き、食べやすい大きさに切る。

(c)Eレシピ
3. 器にモヤシを広げ厚揚げをのせ、<ドレッシング>をかけて細ネギを散らし、すり白ゴマを振る。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】天かす入りにゅうめん 夏の残った素麺を使って、天かすでコクを出した、ホッとする味の汁物です。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:80Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
素麺 1/2束
天かす 大さじ2
ミツバ (刻み)大さじ2
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
塩 少々
【下準備】
素麺は長さを半分に折る。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れ、中火にかける。煮たったら素麺をそのまま加え、再び煮たったら<調味料>の材料を加え、器に注ぐ。

(c)Eレシピ
2. 天かす、ミツバをのせる。

(c)Eレシピ
【デザート】梨のシャーベット 上品な味のシャーベット。梨がたくさんある時にオススメのデザートです。

(c)Eレシピ
調理時間:10分+冷やす時間
カロリー:92Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
梨 1個
梅酒 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
ミントの葉 適量
【下準備】
梨は縦4つに切り、芯を取って皮をむき、1cm角に切る。水気をしっかり拭き取り、バットに並べて冷凍庫で冷やす。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 凍った梨を器に盛り、梅酒、ハチミツをかけ、ミントの葉を飾る。

(c)Eレシピ