プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単キムチチャーハン by 杉本 亜希子さん」 「ぷりぷりホタテのオイスター炒め」 「卵とマイタケのトロミスープ」 の全3品。
チャーハンにオイスター炒め! しっかりとした味のメニューです!
【主食】簡単キムチチャーハン by 杉本 亜希子さん パパっと簡単にできて、お腹満たされるキムチチャーハン。白菜キムチとニラを加えたパンチのある味わいです。

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:562Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ご飯 (炊きたて)茶碗2~3杯分
溶き卵 2個分
白菜キムチ 100g
ツナ (缶)70g
ニラ 1/4束
ニンジン 1/4本 コチュジャン 小さじ1~1.5
ゴマ油 小さじ2
サラダ油 小さじ2
白ゴマ 小さじ1
【下準備】
白菜キムチは大きい場合はザク切りにする。ツナはザルに上げ、油をきる。ニラは幅2cmに切る。ニンジンは皮をむき、5mm角に切る。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、溶き卵を流し入れてご飯を加え、パラパラになるまで炒め合わせ、いったん取り出す。

(c)Eレシピ
2. フライパンにサラダ油を足し、強火でツナ、ニラ、ニンジンを炒める。全体に炒められたら、白菜キムチを加えてさらに炒める。

(c)Eレシピ
3. コチュジャンを加えて全体にからまったら、(1)のご飯を加えてサッとまんべんなく炒め合わせる。器に盛り、白ゴマを振る。

(c)Eレシピ
【副菜】ぷりぷりホタテのオイスター炒め 片栗粉をまぶしたホタテとほうれん草のしっかり味の炒め物です。ご飯がすすむ味です!

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:135Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ホタテ (ゆで)8~10個
片栗粉 適量 白ネギ 1/2~1本 ホウレン草 1/2束
塩コショウ 少々
バター 10g
<調味料>
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ1/4~1/2
砂糖 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
【下準備】
白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切って塩コショウをする。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにバターを中火で熱し、白ネギを炒める。しんなりとしたら、片栗粉をまぶしたホタテを加え、焼き色がつくまで焼く。

(c)Eレシピ
2. (1)に<調味料>の材料を加え、サッとからめる。器にホウレン草と共に盛り合わせる。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】卵とマイタケのトロミスープ 片栗粉でトロミをつけたスープは口当たりがよく冷めにくいですよ。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:58Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
溶き卵 1個分
マイタケ 1/2パック <スープ>
鶏ガラスープの素 小さじ1.5
水 400~450ml
酒 大さじ1
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ2
水 大さじ1.5
塩コショウ 少々
【下準備】
マイタケは石づきを切り落とし、細かく裂く。<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に<スープ>の材料を入れて中火にかけ、煮たったらマイタケを加えて1分煮て、<水溶き片栗>でトロミをつける。

(c)Eレシピ
2. (1)に溶き卵をまわし入れ、卵がふんわりと浮かんできたら塩コショウで味を調え、器に注ぐ。

(c)Eレシピ