ホーム レシピ > 【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」

【今日の献立】2025年1月23日(木)「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん」 「トマトと卵のサラダ」 「クミン風味の野菜スープ」 の全3品。
手間がかかるイメージの魚料理ですが、下処理のいらないカジキマグロを使えば簡単! ご飯にもパンにも合う洋食献立。


【主菜】万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん

万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さん

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:372Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

カジキ 2切れ
塩 少々
米粉 大さじ1
サツマイモ 1/2本 ニンニク (みじん切り)小さじ1
オリーブ油 大さじ1
バター 15g
<キノコクリームソース>
シメジ 1/2パック エノキ 1袋
エリンギ 1本 牛乳 150ml
米粉 大さじ1
塩コショウ 少々
パセリ (刻み)少々


【下準備】

カジキはキッチンペーパ―で水気を拭き、塩を少々振って10分置き、浮き出てきた水気を拭き取る。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの下準備1

(c)Eレシピ


表面の水分を拭き取ることで、生臭さがなくなります。カジキが手に入らない場合は、メカジキ、タラ、生鮭等でもOKです。
サツマイモはラップで包み、電子レンジで3分加熱する。幅2cm位の輪切りにする。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。エノキは根元を切り落とし、長さを半分に切り、根元はほぐす。エリンギは長さ3〜4等分にして薄切りにする。


【作り方】

1. 茶こしに米粉を入れ、カジキの両面にまんべんなく振る。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの作り方1

(c)Eレシピ


米粉を付けた後軽くはたいて余分な粉を除きます。
2. フライパンにオリーブ油、バター、ニンニクを入れ、中火にかける。(1)のカジキとサツマイモを加え、両面をこんがりと焼く。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの作り方2

(c)Eレシピ


蓋をせず、6〜7分を目安に、ひっくり返しましょう。反対側も焼き、中心部まで火が通っているか確認してください。目安は竹串を中心に刺し唇や鼻の下にあて、温かければOKです。
3. カジキとサツマイモを取り出し、皿にのせる。同じフライパンに<キノコクリームソース>のシメジ、エノキ、エリンギを入れ、しんなりするまで中火で炒める。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの作り方3

(c)Eレシピ


この時、フライパンに油分や水分が残っていなかったら、分量外のバターかオリーブ油を足してください。
4. ボウルに牛乳を入れて米粉を加え、よく混ぜて溶かす。(3)に加え、トロミが出るまで弱火〜中火で煮詰めたら、塩コショウで味を調える。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの作り方4

(c)Eレシピ


5. (4)をカジキの上にかけ、パセリを散らす。
万能カジキマグロのムニエル 子供喜ぶクリームソース by金丸 利恵さんの作り方5

(c)Eレシピ




【副菜】トマトと卵のサラダ
フレッシュなトマトに、サンドイッチのフィリングのような卵ソースをかけました。
トマトと卵のサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:182Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

トマト (大)1個
ゆで卵 1個
玉ネギ 1/8個
キュウリ 1/4本 塩 少々
マヨネーズ 大さじ2
粒マスタード 小さじ2
塩コショウ 少々


【下準備】

トマトはヘタをくり抜き、くし切りにする。ゆで卵はみじん切りにする。
玉ネギとキュウリはみじん切りにし、塩少々を振り、しんなりさせる。水で塩分を洗い流し、布巾などに包んで絞る。
トマトと卵のサラダの下準備2

(c)Eレシピ




【作り方】

1. ボウルにゆで卵、玉ネギ、キュウリ、マヨネーズ、粒マスタードを入れ、混ぜ合わせる。塩コショウで味を調える。
トマトと卵のサラダの作り方1

(c)Eレシピ


2. トマトを器に盛り、(1)をかける。
トマトと卵のサラダの作り方2

(c)Eレシピ




【スープ・汁】クミン風味の野菜スープ
シンプルな野菜スープに、クミンをパラリとかけるだけでエキゾチックに変身。
クミン風味の野菜スープ

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:75Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

カブ 1個
玉ネギ 1/4個
ニンジン 1/4本 オリーブ油 小さじ2
塩 少々
水 300ml
固形スープの素 1個
クミンパウダー 小さじ1/4
コショウ 少々


【下準備】

カブは皮ごときれいに水洗いして半分に切り、薄切りにする。玉ネギは縦に薄切りにし、ニンジンは皮ごときれいに水洗いしてせん切りにする。
クミン風味の野菜スープの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にオリーブ油を加え、中火にかける。カブ、玉ネギ、ニンジンを加え、油が回るように炒めたら、塩少々を加えてしんなりするまで炒める。
クミン風味の野菜スープの作り方1

(c)Eレシピ


塩をひとつまみ入れることで、野菜の旨みを引き出します。
2. 分量の水と固形スープの素を加えて強火にし、沸騰したら火を弱め、5〜6分煮る。
クミン風味の野菜スープの作り方2

(c)Eレシピ


3. クミンパウダーとコショウで味を調え、器に注ぐ。
クミン風味の野菜スープの作り方3

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ