ホーム レシピ > 【今日の献立】2025年3月2日(日)「スイートチリチキン」

【今日の献立】2025年3月2日(日)「スイートチリチキン」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「スイートチリチキン」 「おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さん」 「カリフラワーとインゲンのサラダ」 の全3品。
赤、白、緑とカラフルな色をそろえて。見た目にも元気が出そうな野菜たっぷりの献立です。


【主菜】スイートチリチキン
ケチャップとスイートチリソースを合わせた甘辛いソースで、一気にエスニック料理に!
スイートチリチキン

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:585Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

鶏むね肉 1枚
塩コショウ 少々
小麦粉 適量 <衣>
小麦粉 1/2カップ
溶き卵 1/2個分
水 大さじ3~4
揚げ油 適量 <調味料>
ケチャップ 大さじ3~4
スイートチリソース 大さじ3~4
水 大さじ3~4
大根 3~4cm
水菜 1~2株

【下準備】

鶏むね肉は半分に切り分け、大きめの削ぎ切りにする。
スイートチリチキンの下準備1

(c)Eレシピ


大根は皮をむいてせん切りにする。水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。大根と水菜を合わせて水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、水気をきる。
揚げ油を170℃に予熱する。


【作り方】

1. 鶏むね肉を並べてラップをかけ、上からすりこ木などで叩き、肉をのばす。塩コショウを両面に振る。
スイートチリチキンの作り方1

(c)Eレシピ


削ぎ切りにして叩くことで鶏むね肉が柔らかくなります。
2. <衣>の材料をボウルに入れ、泡立て器でダマがなくなるように混ぜる。
スイートチリチキンの作り方2

(c)Eレシピ


3. 鶏むね肉に、小麦粉をまぶして余分な粉をはたく。<衣>にくぐらせ、170℃の揚げ油で全体がカリッとするまで揚げ、油をきる。
スイートチリチキンの作り方3

(c)Eレシピ


油が跳ねやすいので注意してください。
4. フライパンに<調味料>の材料を入れ、中火にかける。混ぜながら煮込み、フツフツしてきたら鶏むね肉を入れ、全体にからめる。
スイートチリチキンの作り方4

(c)Eレシピ


5. 器に大根と水菜を盛り、その上に(4)を盛る。
スイートチリチキンの作り方5

(c)Eレシピ




【副菜】おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さん

おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さん

(c)Eレシピ


調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:40Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

赤カブ 1/2~1個
塩 少々
ショウガ 1/2片
<ピクルス液>
きび砂糖 小さじ2
塩 小さじ1/2
酢 大さじ2
水 大さじ2
ローリエ 1枚
赤唐辛子 1/2本

【下準備】

赤カブは洗い、皮の表面のかたい部分は取り除く。半分に切ったら、切り口を下に置いて端から薄くスライスする。ショウガは皮をむいてせん切りにする。
おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さんの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 赤カブに塩少々をまぶし、10分程度置いてしんなりさせる。水で塩を洗い流したらしっかり絞って水気をきる。
おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さんの作り方1

(c)Eレシピ


2. <ピクルス液>の材料を小鍋に入れ、中火にかけて混ぜながら溶かす。ひと煮たちしたら火を止め、粗熱を取る。
おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さんの作り方2

(c)Eレシピ


3. (2)に赤カブとショウガを加え、混ぜ合わせたら冷蔵庫で1時間以上置く。ローリエと赤唐辛子を取り除き、器に盛る。
おつまみに!赤カブのピクルス 基本の作り方 by金丸 利恵さんの作り方3

(c)Eレシピ


漬け込む時間は調理時間に含まれません。


【副菜】カリフラワーとインゲンのサラダ
使う食材を一つの鍋でゆでて下準備できる時短メニュー。カリフラワーのビタミンCは熱に強く、損失が少ないです。
カリフラワーとインゲンのサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:20分
カロリー:111Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

カリフラワー 1/6個
サヤインゲン 8~10本 卵 1個
マヨネーズ 大さじ1
塩コショウ 適量 パプリカパウダー 少々


【下準備】

カリフラワーは小房に分ける。軸はかたい外皮を厚めにむき、ひとくち大の乱切りにする。サヤインゲンは軸側を少し切り落とす。
カリフラワーとインゲンのサラダの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 小鍋に卵と分量外の水と塩少々を入れ、中火にかける。沸騰して5分たったら、カリフラワーとサヤインゲンを入れ、2分ゆでたらザルに上げる。卵は冷水で冷やし殻をむく。 サヤインゲンは長さ3〜4cmに切る。
カリフラワーとインゲンのサラダの作り方1

(c)Eレシピ


材料を一つの鍋でゆでることで時間が短縮します。水の量は卵を覆うくらいの量です。
2. ボウルにカリフラワー、サヤインゲンを入れる。ゆで卵を指で崩しながら加える。マヨネーズ、塩コショウを入れて混ぜ、味を調える。
カリフラワーとインゲンのサラダの作り方2

(c)Eレシピ


3. 器に盛り、パプリカパウダーを振る。
カリフラワーとインゲンのサラダの作り方3

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R

eltha イチオシ特集

お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ