ホーム エンタメ > 夫婦それぞれの「家事のこだわり」。捨てた方が楽なのかもだけど…【4人の子ども育ててます 第154話】

夫婦それぞれの「家事のこだわり」。捨てた方が楽なのかもだけど…【4人の子ども育ててます 第154話】

旦那にはタオルをたたむときのこだわりがあるらしいのですが、それが私にはめんどくさい。夫婦それぞれの家事のこだわりに気づいた話です。


うちの旦那は家事をよく手伝ってくれるのですが、タオルのたたみ方にこだわりがあるらしく……。



タオルの折り目の向きを合わせたいらしい!

たしかに見た目はよくなりますが、ちょっと手間だし、わが家は人数が多いので、タオルの消費量がめちゃめちゃ早くて、たたんで片づけておいても、あっという間に使われてしまうのです。



旦那の意見は正しいがめんどくさい……。他にもたたむべき洗濯物はたくさんあるし、毎日そんなにやってられない〜と、私は私のやり方をつらぬくことに!




何年もずっとタオルの向きを合わせていた旦那が……。ついに! どうでもよくなったらしいです!!!

やっとこだわりが消え去った〜と思っていたのですが、私にもあったのです、「家事のこだわり」が……。


洗濯物の干し方!

下着はここにこうやって、タオルはこう! ズボン類はここに……みたいに全部配置が決まっているので、家族が手伝おうとすると「ちがう!それはここ〜」となるので、結果、誰も手伝わなくなったという……。

こだわりは捨てた方が楽なのか……。

でも、衣類を早く乾かすために編み出したこだわりなので、まだまだこだわっていようと思います。

(まえだゆずこ)

Facebook

関連記事

P R

eltha イチオシ特集

お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ