ホーム レシピ > 今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】

今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】

スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

■今回の結果は?

今日の質問は「今年、お花見する?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:今年、お花見する?

・「今年、お花見する?」の結果は…


・1位 … しない 36%
・2位 わからない 33%
・3位 する 31%

※小数点以下四捨五入

27,886票




・結果はいかがでしたか?


今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。


■今日のおすすめレシピ

お花見団子
お花見団子

【材料】(8本分)

<団子>
上新粉 180g
片栗粉 大さじ 1.5
砂糖 大さじ 3
ぬるま湯 145ml
<ピンク>
桜の花の塩漬け 4個
桜の花パウダー 小さじ 1/2
食用色素(赤) 少々
<グリーン>
桜の葉の塩漬け 2~3枚
抹茶 小さじ 1
<ホワイト>
バニラエッセンス 少々


【作り方】

1、<ピンク>の桜の花は水洗いして塩を洗い落とし、水気を絞って細かく刻み、食紅は分量外の水で溶く。<グリーン>の桜の葉は水洗いして細かく刻み、抹茶と混ぜ合わせる。竹串は水につけておく。

お花見団子の作り方1

2、<団子>の材料を混ぜ合わせてぬるま湯を加え、菜ばしで混ぜ合わせる。全体に混ざったら手でよくこね、3等分に分ける。それぞれに<ピンク>の材料、<グリーン>の材料、<ホワイト>の材料を混ぜ合わせ、各色8等分に丸める。

お花見団子の作り方2

3、たっぷりの熱湯に入れ、ふっくらして完全に浮いてきたら冷水に取り、粗熱が取れたら水気をきる。

お花見団子の作り方3

4、竹串の水気をきって(3)の団子を3色ずつ、グリーン、ホワイト、ピンクと串に刺す。

お花見団子の作り方4




(E・レシピ編集部)
タグ
Facebook

関連記事

P R

eltha イチオシ特集

お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ