■これまでのあらすじ
不妊で通院し始めて2年たち、医師から夫も不妊検査を受けてみないかと提案される。夫はすぐ了承するが、「俺が原因なはずない」と思うのだった。検査を受けた帰り道、妻は自分が「質のいい卵子を作りにくい」体質であることを負い目に感じ夫に謝る。すると夫が「ここらで一応検査しておくよ」「俺に問題ないことを明らかにしておいた方が医師としても治療を進めやすいってことだよな」と、もっぱら自分は関係ないという姿勢で…。
■子どもができないと…
■きっと来てくれる!?
■検査結果が…!

「女の人は大変だ」と言う夫。なぜなら子どもができないと、周りにすぐ「子どもの予定は?」なんて言われると言うのですが…。
「妊娠しない=女性側の問題」と思っているような…、違和感のある言葉ですよね。
「いつか俺らのところにも子どもは来てくれるよ!」という楽観的な夫の言葉に、ただただ黙っている妻。
そんな中、夫の不妊検査の結果が! さてどんな結果が待ち受けているのでしょうか。
この記事は作者ぺ子さんに寄せられたエピソードを元に、脚色を加えて再編成しています。この記事に記載された症状や治療法は、あくまで体験談であり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
(ぺ子)