ホーム レシピ > みんな大好き【チキンの照り焼き】全10選〜こってり派もさっぱり派も満足できるレシピがそろう

みんな大好き【チキンの照り焼き】全10選〜こってり派もさっぱり派も満足できるレシピがそろう

ジューシーで甘辛いチキンの照り焼きは、子どもから大人まで幅広い世代に愛される定番メニュー。

この記事では、王道の味からひと工夫を加えたアレンジレシピまで、バラエティ豊かな10選をご紹介します。


濃厚なチーズをトッピングした食べ応え抜群の照り焼きや、梅の香りが爽やかに広がるさっぱり系までラインアップ。

チキンの照り焼きレシピのバリエーションを広げたい方、必見です!

【おしゃれディナーに】こってり! やわらかチキンのチーズ照焼き
しょうゆやみりんなどでしっかりと下味をつけた鶏もも肉を香ばしく焼き上げましょう。そこにとろけるスライスチーズをのせれば、和と洋の絶妙なハーモニーが楽しめる一品に。

鶏肉に味がしっかりとしみ込むよう、焼く前に10分ほど調味液に漬け込んでおくのがコツ。ナイフとフォークでいただけば、まるで本格的な洋食レストランの一皿のようです。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼き
こってり!やわらかチキンのチーズ照焼き

【材料】(4人分)

鶏もも肉 2枚
<漬けダレ>
酒 大さじ 3
みりん 小さじ 2
砂糖 大さじ 1
ハチミツ 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 2
シシトウ 16本
白ネギ 1/2~1本
塩 少々
サラダ油 大さじ 2
スライスチーズ 4枚
七味唐辛子 適量


【下準備】

1、鶏もも肉は身の厚い部分を包丁で刺すように切り込みを入れ、1枚を半分に切る。<漬けダレ>の材料を合わせて、鶏もも肉を10分位漬けておく。時々ひっくり返す。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼きの下準備1

2、シシトウはサッと水洗いし、軸を切り揃え、斜めに切る。

3、白ネギはサッと水洗いし、斜め薄切りにする。


【作り方】

1、フライパンにサラダ油少々を入れて中火で熱し、シシトウ、白ネギを炒めて取りだし、塩を振る。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼きの作り方1

2、残りのサラダ油を入れ、鶏もも肉の汁気を軽くきって、皮側を下にして並べる。焼き色がついたら返して弱火にし、同様に焼き色がつくまで焼く。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼きの作り方2

3、余分な脂をキッチンペーパー等で拭き取り、<漬けダレ>を加える。煮たったらフライパンの蓋をして弱火にし、途中で返しながら5〜6分蒸し焼きにして、火を通す。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼きの作り方3

4、鶏もも肉にスライスチーズをのせてフライパンの蓋をし、余熱でチーズが溶けたら、器に盛る。シシトウと白ネギを添えてタレをかけ、お好みで七味唐辛子を振る。

こってり!やわらかチキンのチーズ照焼きの作り方4



■味付けいろいろ!【チキンの照り焼き】レシピ9選

チキンのジンジャー照り焼き



定番の甘辛いチキンの照り焼きに、ピリッとしたショウガの爽やかな風味を加えるアレンジレシピです。豚の生姜焼きとはまた一味違う、おいしさを堪能できます。

ショウガの風味がしっかり効いているので、お弁当のおかずにもぴったり。付け合わせの野菜は、千切りキャベツや茹でたモヤシ、ホウレン草などお好みのものでどうぞ。



鶏肉の梅照り焼き



こってりとした照り焼きをさっぱりといただきたいときには、定番の調味料に梅肉を加えるのがおすすめです。梅肉のほど良い酸味が食欲を刺激します。梅干しの塩分によってしょうゆの量を調整すると、よりバランスの取れた味わいに。大葉をトッピングして丼にアレンジするのも良いですね。



ジンジャーコーディアル照り焼きチキン



ジンジャーコーディアルとは、ショウガを煮詰めて作る風味豊かなシロップのこと。ピリッとしたショウガの独特な風味と濃厚な甘みが鶏肉にしみ込みます。

シロップ自体に甘みがあるので、砂糖やハチミツなどの調味料は不要です。エスニックな風味が好きな方は、仕上げにフレッシュなパクチーを添えるのも◎です。パーティーのおつまみにも喜ばれますよ。



スパイシー照り焼きチキン



食欲をそそるスパイシーな照り焼きチキンです。鶏肉にカレー粉でしっかりと下味をつけてから、しょうゆや砂糖などで甘辛く仕上げましょう。豊かな香りはごはんやお酒のおともに最適。サンドイッチの具にアレンジするのもおすすめです。



鶏の照り焼き



香ばしい焼き色とつややかな照りがおいしそうな一品。こちらは、下味に漬け込む手間がないため、忙しいときでも手軽に作れるのが魅力です。

鶏もも肉を焼くと余分な脂が出てくるので、キッチンペーパーで丁寧に拭き取ってから調味料を加えましょう。味がしっかりと馴染み、よりおいしく仕上がります。保存するときは、焼いてからフリーザーバッグに入れて冷凍すると便利。耐熱皿に入れて中心が熱くなるまで加熱すると良いですよ。



照り焼きチキン



お肉の量を控えながらも、しっかりと満足感を得たい方にイチオシのレシピです。2人分で鶏もも肉1枚半を使用し、こんにゃくやパプリカを加えることで、カロリーを抑えながらも食べ応えのある一品に。仕上げに加えるバターのコクが全体に広がり、ごはんにはもちろん、パンとの相性も抜群です。



鶏の塩照り焼き



甘辛いしょうゆ味が定番の照り焼きですが、塩で下味をつけることで、しょうゆの使用量を抑えたあっさりとした味わいになります。

塩分濃度は鶏肉の重量に対して0.8%を目安にすると、塩辛くなりすぎるのを防げます。一緒に長ネギを焼けば、香りがプラスされて風味豊かに。



鶏の照り焼き



鶏肉のなかでも特に旨みが凝縮された手羽中ともも肉を組み合わせた、食べ応え十分な一品です。調味料に加えたニンニクが風味抜群。鶏肉は皮目がパリッとするまで香ばしく焼き上げることで、より旨みが引き立ちます。ビールのおつまみにもぴったりですよ。



照り焼きチキンのアボカドソース



しょうゆやハチミツなどで甘辛く味付けた鶏もも肉に、クリーミーで濃厚なアボカドソースをかける、おしゃれなレシピです。甘辛いタレとまろやかなアボカドソースの組み合わせは絶妙で、ワインとのペアリングも最高。アボカドソースをたっぷり作って、チキンにからめて召し上がれ。



■バリエーション豊かなチキンの照り焼きを我が家の定番に!
チキンの照り焼きは、家庭の定番料理のひとつですが、どうしてもレシピがマンネリ化しがちですよね。そんなときは、ショウガや梅肉などを加えてアレンジしてみませんか? いつもの調味料に少しプラスするだけで、風味豊かないつもとはひと味違うおいしさを楽しめます。タレをあらかじめ用意しておくと、時短調理が叶いますよ。

また、むね肉やささみなど作ると、あっさりした照り焼きに。タレをからめることでパサつきを防ぐことができるので、好みの部位でアレンジしてみてくださいね。
(ともみ)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ