ホーム エンタメ > 夫と義家族に無視される同居生活…別の女の影も? 吹っ切れた妻が取った選択とは

夫と義家族に無視される同居生活…別の女の影も? 吹っ切れた妻が取った選択とは



■どうして私が無視されるの? 最初は仲良くしていたはずなのに…













同じ家に暮らしながら、夫にも義両親にも無視されているノリコ。しかし、結婚当初はそんなことはなかったのです。














マナブに相談すると、渋々ながらも「やんわり伝えておく」と言ってくれました。しかし、その後も義母のアポなし訪問は続いたのです。









そんなある日のこと。

何気なく義母と話しているときにあることを聞くことになるのです。






















実家がリフォームすることも初耳だったのですが、その期間自分たちのマンションで、義両親と一緒に暮らすことになるとは思っていなかったノリコ。

在宅で仕事をしていたノリコが、仕事部屋として使っていた部屋を義両親の寝室にするしかなく、不安もたくさんありました。

しかし、マナブは自分も協力すると約束してくれたのです。夫の協力があれば…そう思ってノリコは義両親との同居を承諾したのでした。




■同居の負担は全てノリコ。しかもマナブが隠していたことはそれだけじゃなかった!













いざ、義両親との同居がはじまると、「お茶を入れてくれない?」などと義母に頼まれたり、ことあるごとに話しかけられ、ノリコは仕事に手がつけられない状態が続きました。

また、家事も2人分から4人分になったので、負担は増えることに…。

同居前までは「協力する」と言っていたマナブは、手のひらを返したように何も手伝ってはくれませんでした。

しかし、本当の悲劇はこれだけではなかったのです。





そして、その時期からマナブの行動も怪しくなっていきました。





何やら嬉しそうにスマホを見つめるマナブ。これは、もしかして…!? 

こちらはNAPBIZブログに投稿された漫画になります。作者のとりまるとねこぽちゃさんに、この漫画についていくつかインタビューしてみました。




■作者のとりまるとねこぽちゃさんへインタビュー

ー複数の体験談をもとに創作されているということですが、このお話を作ろうと思ったきっかけを教えていただけますでしょうか? どんな体験談がメインとなって、漫画化されたのでしょうか。


メインとなっているのは、妻にひどいことをした結果、罰を受ける因果応報な男性の体験談です。

そこに募集で集まったものや、周りから聞いたありえない体験談を合わせてみたらどんなことになるだろうと思い描き始めてみました。

体験談によっては、だいぶ昔のものもあります。結果は知っているけど、過程はわからないというものもありました。繋ぎの部分などは想像でカバーしていますので、後半になるにつれ創作色が強くなっていると思います。

ー義実家をリフォームする間、ノリコはいきなり義父母と一緒に住むことになってしまうわけですが、この時点では、まだノリコは離婚とまでは考えていなかったのでしょうか? 

そうですね、自分が我慢すればいいと思っていたと思います。

ーノリコとは対照的に、マナブのクズっぷりが半端ないですが(笑)、こちらもいくつかの人物像が組み合わさってできているのでしょうか? 

はい!

クズエピソードの集合体であるマナブは、とてもクズになってしまいエリートっぽさを表現する機会もなくなってしまいました。むしろ、ちょっとおバカなような…?


ーこれから徐々に見えてくるマナブのクズ&おバカっぷりも見所ですね。

そのうちノリコはマナブとの離婚を考えるようになりますが、その決定打になったのはどんなことだと思いますか? また、たくさんの体験談を聞かれていて、こんなことが離婚のきっかけになっていると感じることなどあったら教えてください。



それまで我慢していたノリコですが、夫の裏切りの発覚や義家族からの無視をきっかけに、もう我慢することはないと気付き吹っ切ったんだと思います。

離婚のきっかけは人それぞれだと思いますが、一度吹っ切ったあとの人間は強いなぁと思います。

ー特に女性は一度吹っ切ると強くなれるのかもしれませんね。とりまるとねこぽちゃさん、貴重なお話ありがとうございました!


さて、ノリコがどんなふうに強くなっていくのか、またマナブがどんな地獄を見るのか。最後まで見逃せない展開になっていますので、ぜひ、最初から読んでみてくださいね。


>【1話から読む】「夫と義家族に無視される私」
(サトウヨシコ)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ