ホーム エンタメ > 妻を使えば安上がり?【倹約家の夫】3選〜ドケチ or 堅実? 読者が許せるラインはどのあたり?

妻を使えば安上がり?【倹約家の夫】3選〜ドケチ or 堅実? 読者が許せるラインはどのあたり?


夫婦の関係において、金銭感覚が一致することってとても大事。

夫婦のどちらかが浪費しすぎるのはもちろん困りものですが、度を越したケチも困る…。ケチと倹約家の境界線はどこに?

夫の節約方法について3作品をご紹介します。

手作りを強要…妻を使えば安上がり!?




そんな夫に読者の声は…。

手作り服って、コスパ悪いんだよね〜布地の単価、調べてから言えや…。

・原価云々ならタイパまで計算しないと意味ないけどね。そして本当に節約したいなら弁当じゃなくておにぎりでいい。朝もコーヒなんて無駄だから水で十分。

・そんなに文句を言うのなら帰ってきてから自分で全部すればどうだ、少なくとも自分の分だけは。

・ 手芸する人なら分かると思うけど…。布とか糸とか、結構高いよ。そもそもミシンあるの?

・ 家庭菜園て…植えたら翌日からポンポン食べきれないほど実がなると思ってんのかしら。広い畑を借りて本格的にやるならともかく、ベランダ菜園で獲れる量なんてたかが知れてる。買うより安くあげるなんてとても無理な話だよ。ずっと収穫し続けられる訳でもないし。家庭菜園ていうのは、安くあげるどころか余分なお金をかけて楽しむ趣味の範囲のもの。どうやって育つのかなー? って子どもと楽しむのは良いと思うけどね。

・自分も庭で家庭菜園頑張ってますが、やはり素人なので元を取れるほど収穫はない。わけぎやシソみたいな薬味は使いたいだけ収穫出来ていいよ。手間もかからない。

・原価率に人件費は含まれていないのでしょうか。妻の・母親の労働時間賃金はゼロ円なんですかね。

節約夫の発想は「妻がやれば全部原価が安く抑えられる」! というもの。当然妻の労働力や苦労は計算外。しかし経験者は語る…家庭菜園したり自分で服作ったりって、案外節約にならないんですね。

次の話は…?




お皿は100円ショップ…美容院代も節約



読者の批判の矛先は妻に…?
・これ、奥さんが働けば済む話すぎる。自分は仕事したくない。でも贅沢したいとか、ワガママの極み。

・子どもが小さいうちは、皿を頻繁に割るから、安くていいよ。お気に入りの食器なんて、生活に余裕が出てから、数点だけ、少しだけ持つのがいいんじゃない? 全てブランドのお皿の人なんていないよ。

今は100均にもけっこう見た目もいいのがあるので、イライラするのは見た目より値段に気を取られてるだけに見える。

・収入にもよるが、節約するのは当たり前。ましてや子どもさんがいるのなら、これから必要になるお金のことまで考えるもの。もしかして住宅の購入額が背伸びしすぎたのでは。男はこの旦那さんの気持ちわかります。

・私も日常にこそ良い物を取り入れたいと思っていますが、だからこそ「何かを得たいならその分何かを我慢しなければいけない」と外食やファッションなどを控えるようにしています。

・家族3人で外食したら結構かかる。月一のペースというけど、こういった家は、誕生日やクリスマス、子どもの発表会でも、恐らく外食してますよ。1年分の外食費を考えると相当。それなら、家で美味しいものを作ったほうが良いよ。とにかく、この奥さん経済観念が緩すぎて散財してるね。

・身の丈に合った生活が出来ない奥様で旦那様が可哀想。外食や可愛いお皿等は必需品ではないので、どうしても欲しいならパートでもして自分で買うべき。


子どもとローンがあるなら、節約は当然! と考える読者がほとんどでした。どうしてもお金をかけたいところがあるなら仕事に出ることを検討した方がよさそうですね。

次の話は…?



記念日ディナーの予算が2000円!?



そんな夫に読者の意見は…?
・こんなのなんの節約にもならない。自分の亭主がこんなこと言い出したら、スーパー自転車で回る暇があったら副業して稼いで来いって一喝するね。この妻も何で付き合うの? 無視して自分だけ帰ればいいし、なんでも勝手にネットで買えばいい。

・時給換算したらゴミみたいな節約だね。それに、卵って2週間くらいで食べないといけないんですよ。夫婦2人と幼児で2週間で卵30個も食べるの?

節約は大切ですが、無理のない範囲であることも大切です。 夫にとっては快い範囲でも、妻と子どもにとって苦痛とか自転車移動で疲労困憊になるのでは意味がないと思います。 そもそも夫には妻と子どもに対する思いやりがないと思います。 妻と子どもが自転車移動で疲労困憊しているのに平気で隣町の店までハシゴを強いるのが、愛情が感じられません。 自分達のための節約なのか、節約のために自分達が存在しているのか…と夫にきいてみたいものです。

・なんでもそうだけど過ぎたるは及ばざる如し。何のために節約するの? 一生節約してお金貯めても墓場には持っていけないよ?お互いケチケチが好きならいいけど奥さんは違うなら夫婦生活破綻だよ。

・日頃の節約は許せるし家計的に助かるとしても、特別な日までケチられるのは嫌だな。こういう人はただ家計簿をつけるのではなく予算を立てるので、特別な日用の予算を計上させておくとその枠内でなら使えるから、予算を立てる時に話し合うのが一番だと思う。

節約は大切だけど、特別な日にまで節約を持ち出すのはさすがにやりすぎかも…。それに、節約するならちゃんと効果のある節約にしてほしいですね。

何かに追いつめられたように節約する夫とついていけない妻…この夫婦が迎える結末は?


(ギー子)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ