こんにちは、マメ美です!!
「子ども成長ってホント早い!!!」
上の子が小学校に上がってからよく言う言葉ですね。
幼稚園の頃も感じてはいましたが…
小学校で学ぶことがグンと多くなるため、子どもの成長っぷりに毎日驚くこの頃です。
そんな学校での姿が垣間見える授業参観。
学校で友達といる姿は家ではわからなかった発見がいっぱいです。
今回はそんな授業参観でのお話を書いていきます。
■授業参観でみたわが子の新しい一面
それは長女あーちゃんの授業参観での出来事でした。
その日は算数の時間でしたが、ジャンケンをして何回中何回勝ったかを計算するという楽しいものでした。



あーちゃんが勝った!
と、後ろから微笑ましくみていたのですが…


小さく小さくガッツポーズをしておりました…!
これにはビックリ!!(笑)
周りにはもちろん「ヤッタ〜!買った〜!」と喜ぶ子もいるんですが、わが子は静かにガッツポーズ…(笑)
社交性を自分なりに学んでるんだなぁと。
知らない所で学んで成長している姿にプチ感動でした。
■家での姿も大切にしたい…よね?ちなみに家ではどうかというと…


次女みーちゃんとジャンケンするたびにコレっすわ(笑)
全力で喜びすぎて次女も泣き出しケンカの始まり始まり〜(白目)
ちなみにあーちゃんが負けてもケンカになります(^^;;
でも先日の授業参観の姿を見たら…

「ジャンケンくらい平和にやんなさいよ〜!!」
と怒るまでがセットでしたが、家でくらい素の自分でいたいよね〜。
すこーしだけ優しく見守ろうと思えるようになりました(笑)
(マメ美)