ホーム ダイエット・ボディケア > 疲れや不調に負けない! 「ぬるめ×じっくり入浴」で免疫力を高める

疲れや不調に負けない! 「ぬるめ×じっくり入浴」で免疫力を高める

仕事で毎日忙しいうえに、不規則な生活や乱れた食生活、睡眠不足や運動不足、SNSに振り回されるなど精神的なストレスもたくさん。そんな生活を送っていて、病気というわけではなくても、何となく不調を感じてはいませんか。

疲れや不調に負けない! 「ぬるめ×じっくり入浴」で免疫力を高め、心身ともに元気に過ごしては?
しっかり寝ているつもりでも疲れがとれない。風邪をひきやすいうえに治りにくい、ちょっと生活が乱れると体調を崩すなど、心とカラダが弱っているのを感じている人に、オススメの入浴法があります。

それは、「免疫力」をあげるための入浴法。免疫力は自律神経や体温と密接にかかわり、一般的に体温が1度下がると免疫力はおよそ30%低くなり、逆に1度上がると60%高まると言われているそう。

無理な生活が続くと、交感神経が優位になり、血管が収縮、血流障害がおき低体温になります。一方、副交感神経が優位になると、血流がよくなりリンパ球が増殖して病原菌を処理してくれるのはいいものの、リンパ球が過剰になりすぎると、アレルギー反応が起きてしまうことも。健康でいるためには自律神経と体温のバランスが大切になってくるのです。

■お風呂効果1. 水圧効果
お風呂につかると全身に水圧がかかり、呼吸の回数が増えて心肺機能があがります。その結果、血行が促進され体温が上昇=免疫力があがります。

■お風呂効果2. 温熱効果
血液は、およそ50秒に1周全身を巡るとされているので、お風呂に20分つかると少なくとも20回温められた血液が全身を巡ります。すると、血液が末端まで行き届き、身体全体が温まると同時に免疫力も高まります。

■お風呂効果3. リラックス効果
お風呂は、精神的なストレスや筋緊張をほぐしてくれます。交感神経を鎮め、副交感神経にスイッチすることで皮膚温が上昇します。その結果、リラックス効果ももたらし免疫力アップにつながるのです。

■お風呂効果4. 睡眠の質を高める効果
就寝前に入浴で血管を拡張し、血行が促進することで体温がぐっと上昇します。その後、血管が拡張しているので熱放散しやすい状況となり、体温は下がりやすくなります。体温の高低差は眠気を感じやすくさせ、眠りの質そのものを高めてくれます。その結果、免疫力UPにつながるのです。

そこで、免疫力を高めるためには、冬であれば40度ぐらいの少しぬるめのお湯で、20分程度長めにつかりましょう。体温が上がり、免疫力を高めるのが期待できます。血行促進効果のある炭酸系入浴剤を利用するのもいいですね。

毎日入るお風呂だけに、少しでも工夫して効果的なお風呂の入り方をしてみては? 免疫力を高め、心身ともに健康で、元気いっぱいに毎日を過ごしたいものですね。

参考:バスクリンお風呂博士 株式会社バスクリン 広報 石川泰弘
公式サイト

Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ