日本ロレアル、今年も若き“リケジョ”を支援
2014-07-04 09:00 eltha

第9回『ロレアル―ユネスコ女性科学者 日本奨励賞』の授賞式に出席した(左から)垣本由布さん、田淵紗和子さん、進藤奈邦子さん、衆議院文部科学委員長の小渕優子氏、八木亜樹子さん、中住友香さん (C)oricon ME inc.
睡眠障害・ナルコレプシー症状発症メカニズムの解明に貢献した田淵さんは、「科学には新しい発見が満ち溢れています」と科学の奥深さについてコメント。ひとつの分子を2つの金属に挟み、物質の新しい性質を引き出すことで触媒や電子デバイス材料への応用に貢献した中住さんは、今後の抱負について「何がなんでも新しい科学を掴まえる気持ちで頑張りたい」と意気込みを語った。
女性科学者の鏡として特別賞を受賞した進藤さんは、「ここまでの道のりは1本でも平坦でもありませんでした」と人生を振り返りながら、「私の願いは、世界一健康な母国日本から、世界に健康を広げること。この賞をいただいたことで、私の願いを多くの人々と共有することができたと信じてやみません」と語り、さらなる高みを目指していた。
また、授賞式には“働く女性”の代表として衆議院文部科学委員長の小渕優子氏も出席。「科学の世界と同じく、私がいる職場も男性の方が多くて…」と笑いを誘いながら、「女性が持つたくましさや明るさ、優しさなどは、今後どの分野においても大切なのではないかと思います」と持論を展開。「残念ながらそうした女性の頑張りに、日本の社会も政治も制度も追いついていないのが現実。早くみなさん方が元気いっぱいに力を発揮できるよう、もっと良くしていかなければ」と働く女性に向けエールを贈りつつ、自身の襟も正していた。