ホーム ダイエット・ボディケア > 後回しになりがちな災害時の口腔ケア「唾液が助っ人になる」 警視庁が唾液腺マッサージの方法を発信

後回しになりがちな災害時の口腔ケア「唾液が助っ人になる」 警視庁が唾液腺マッサージの方法を発信

2024-01-18 16:38 eltha

 大災害が発生すると、水不足となり”口腔ケア”が後回しになりがちです。体調悪化や感染症を引き起こさないためにもケアが必要になりますが、歯ブラシやフロスなどの物資が行き渡らない場合も。警視庁警備部災害対策課の公式X(ツイッター)アカウント(@MPD_bousai)では、身近なアイテムを活用した口腔ケアの方法を紹介しています。知識を身に着けておくことで、体調の悪い時や海外滞在時などにも活用できそうです。

災害時に後回しになりがちな口腔ケア

災害時に後回しになりがちな口腔ケア

写真ページを見る

 水は、災害時でライフラインが止まったときの必需品であり、農林水産省によると、飲料用と調理用だけで一人当たり1日3リットルの水が必要といわれ、最低3日分として9リットルの備蓄が必要になります。その量を家族分用意するとなると、かなりのスペースが必要ですし、避難先にその環境が整っている保証はありません。水が充分に使えない可能性を鑑み、対処法を知っておくことが大切です。

 とくに発災後の非常時、十分な口腔ケアを行うことは困難になることが想定されます。いかに口腔内を清潔に保つか、同課では「唾液が助っ人になる」と唾液腺マッサージの方法を発信しています。

「口腔内の清潔が保てないと、健康に影響を及ぼし兼ねません。こうした場合は唾液が助っ人になります。唾液には歯や下に付着した食べ物のカス等を洗い流す働きがあると言われています。食事の前後に唾液腺をマッサージしてみてください」

 また、歯磨きができない時は「ハンカチやティッシュペーパーなどを指に巻いて歯の汚れを取るだけでも効果がある」といいます。

 インフルエンザなど感染症予防の効果を高める役割がある歯磨きをティッシュで代用したり、食後に水やお茶でブクブクうがいをすることも感染防止になります。




関連リンク

Facebook

あなたにおすすめの記事

注目★トピックス


おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ