2021-11-17
頑張りすぎな人は、知らないうちに自分を追い込んでしまうことも多いものです。
そこで今回は、4項目でわかるあなたの頑張りすぎ度をご紹介していきたいと思います!
以下のことに当てはまれば当てはまるほど、普段からあなたは頑張りすぎている可能性が高いので要注意です。
普段から完璧主義なところがある人は、基本的に頑張りすぎな傾向があります。
何か足りない気がする、ここはもっと完璧にしたい……などの自分のこだわりを捨てられず、いつまでも自分を追い込んでしまうのです。
自分自身でも完璧主義なことに悩んでいる人は、ときに頑張りすぎていないかよくチェックするようにしましょう。
周りの人に助けを求めたり何かを任せたりするのが苦手な人は、頑張りすぎな傾向があります。
悩みを話すこと、助けを求めることが苦手だからこそ、つい自分一人で大変なことを抱え込んでしまうためです。
つい個人プレーになってしまう人も要注意。
真面目すぎる人は、仕事の休憩時間すら後ろめたさや罪悪感を覚えるもの。
しかしこれは非常に危険な思考回路といえます。
本来、どんな状況においても適度に休憩をとることは必要なものです。
私ばかり休んでいて申し訳ない……なんて心理に陥りがちな人は気をつけてください。
頑張りすぎな人は、自己評価を常に低めに設定してしまうところがあります。
いつまでも自分のことを認めたり褒めたりできず、低い評価を下すからこそ、結果として頑張りすぎてしまうのです。
自己肯定感も低め……という人は、とくに頑張りすぎ度は高めの可能性ありなので要注意。
なぜか最近イライラする、疲れやすい……と感じたときはまさに危険信号です。
普段から頑張りすぎていると、知らず知らずのうちにストレスを蓄積させてしまうことも少なくありません。
そのせいで自分を必要以上に追い込まないためにも、頑張りすぎ度は定期的にチェックしていきましょう!
(恋愛jp編集部)
関連記事
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコンタイアップ特集
オリコン顧客満足度ランキング
オリコンタイアップ特集
CS動画配信サービス20選
プレゼント特集