
結婚して早10年以上。
その間に5人の子供にも恵まれ、夫婦で協力しあいながらバタバタと忙しい毎日を送っています。
家事などは特に分担などはしておらず、主に私が担っているのですが…

私が出来なかった分などは夫がサポートしてやってくれます。
先ほども書いた通り、家事全般は基本的には私ですが、夫も同じくらい(むしろそれ以上)家事スキルがあるので、例えばこんな時。

急に家のことをお願いしても快諾してくれて、私が留守の間の家事全般もこなしてくれるので本当に助かっています。

昔の私は相手に対して必要以上に期待をしてしまい、モヤモヤすることが多かったのですが、
いい意味で【期待し過ぎない】と言うことを長年の夫婦生活で学びました。
家事の分担もハッキリとは決めず、出来るほうが出来るときに出来ることを。お願いしたいときはハッキリと言葉にする。
今はこのスタンスでやっています。
(ホリカン)