ホーム レシピ > 【今日の献立】2023年10月26日(木)「鮭のチャンチャン焼き」

【今日の献立】2023年10月26日(木)「鮭のチャンチャン焼き」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のチャンチャン焼き」 「カキのみぞれ添え」 「ワカメスープ」 「豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さん」 の全4品。
みんなでワイワイ食べたいホットプレートメニュー。お酒もすすむ献立です。


【主菜】鮭のチャンチャン焼き
甘いみそダレはお酒にもご飯にもぴったり。鮭はほぐしながら野菜と一緒に召し上がれ。
鮭のチャンチャン焼き

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:355Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

鮭 2切れ
ジャガイモ 1個
キャベツ 1/4個
玉ネギ 1/2個
ニンジン 1/4本 白ネギ 1/2本 シイタケ (生)2個
シメジ 1/2パック モヤシ 1/2袋
バター 20g
<みそダレ>
みそ 大さじ3
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1~1.5
粉唐辛子 適量

【下準備】

ジャガイモは皮ごと水洗いしラップに包んで、電子レンジで5〜6分加熱し、4〜5等分に切る。
鮭のチャンチャン焼きの下準備1

(c)Eレシピ


キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかりきる。
玉ネギは縦幅1cmに切る。
ニンジンは皮をむいて縦半分に切り斜め薄切りにする。
白ネギは1cm幅の斜切りにする。
生シイタケは石づきを切り落とし、サッと水洗いして水気を拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は斜め2〜3等分に切る。
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
モヤシはサッと水洗いし、しっかり水気をきる。
<みそダレ>の材料を混ぜ合わせる。


【作り方】

1. ホットプレートを熱し、バターの半量を溶かして鮭をのせ、その周りに野菜をのせる。鮭の上に残りのバターをのせ、蓋をして10分蒸し焼きにする。
鮭のチャンチャン焼きの作り方1

(c)Eレシピ


2. <みそダレ>の材料をまわしかけ、鮭が焼ければ、ほぐしながら野菜と一緒に頂く。
鮭のチャンチャン焼きの作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】カキのみぞれ添え
生カキはしっかり下処理をして汚れを除きます。大根を添えてさっぱり召し上がれ。
カキのみぞれ添え

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:45Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

生カキ (生食用)1/2パック 塩 大さじ1/2
大根おろし 1/2カップ
ネギ (刻み)大さじ1/2
ユズ汁 (柑橘汁)小さじ1
しょうゆ 適量

【下準備】

カキはザルに入れ、塩を入れた水で振り洗いし、殻や汚れを取ってサッと熱湯につけ、すぐに氷水に取り、冷たくなれば水気をきる。
カキのみぞれ添えの下準備1

(c)Eレシピ


大根おろしはザルに上げて汁気を軽くきり、刻みネギを混ぜ合わせる。


【作り方】

1. 器にカキを盛り分け、大根おろしをのせてユズ汁、しょうゆをかける。
カキのみぞれ添えの作り方1

(c)Eレシピ




【スープ・汁】ワカメスープ
ヘルシーなワカメスープ。ショウガを加えて風味よく仕上げます。
ワカメスープ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:39Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

ワカメ (干し)大さじ1
ショウガ (せん切り)1/2片分
ミツバ (刻み)大さじ2
白ゴマ 小さじ1/2
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ2


【下準備】

ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。
ワカメスープの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たてば<調味料>の材料を加える。
ワカメスープの作り方1

(c)Eレシピ


2. 再び煮たてば、ワカメ、ショウガを加え、ワカメが温まればお椀に注ぎ分けて刻みミツバを加え、白ゴマを振る。
ワカメスープの作り方2

(c)Eレシピ




【デザート】豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さん

豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さん

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:274Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾

材料(2人分)

<豆腐の白玉>
白玉粉 100g
砂糖 小さじ2
絹ごし豆腐 80~100g
ゆで小豆 適量 きな粉 適量

【作り方】

1. ボウルに<豆腐の白玉>の材料をすべて入れ、耳たぶ位の柔らかさに練る。
豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さんの作り方1

(c)Eレシピ


2. (1)を食べやすい大きさに丸めて指先で少し押しつぶし、たっぷりの熱湯に入れる。
豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さんの作り方2

(c)Eレシピ


3. 浮き上がってきたら1〜2分ゆでて氷水に取り、冷たくなったらザルに上げる。
豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さんの作り方3

(c)Eレシピ


4. 器に(3)を盛り、ゆで小豆を添え、きな粉を振る。
豆腐でヘルシー!もちもち白玉だんごの和スイーツ by西川 綾さんの作り方4

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

あなたにおすすめの記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ