プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚とレンコンのそぼろ丼」 「アジの和風タルタル」 「カボチャの煮物」 「スパイシーホウレン草ポタージュ」 の全4品。
冬野菜たっぷりの献立です。粉山椒にユズコショウ、カレー粉とスパイスをきかせているので、体が温まります。
【主食】豚とレンコンのそぼろ丼 ひと鍋でボリューム感のある丼が作れます。みそとショウガのしっかり味です。

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:632Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚ひき肉 150g
レンコン 100g
<調味料>
砂糖 大さじ1
みそ 大さじ2
みりん 大さじ2
ショウガ (すりおろし)1片分
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
粉山椒 適量 パクチー(香菜) (刻み)適量
【下準備】
レンコンは皮をむいて粗く刻み、水に放つ。水が白濁したらザルに上げる。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に豚ひき肉、レンコン、<調味料>の材料を入れ、菜ばし3〜4本で混ぜ合わせる。

(c)Eレシピ
2. 鍋を強めの中火にかけながら菜ばしで絶えず混ぜ合わせ、そぼろ状に火が通ったら火を止める。

(c)Eレシピ
3. 丼にご飯をよそい、(2)をのせ、お好みで粉山椒を振り香菜を散らす。

(c)Eレシピ
【副菜】アジの和風タルタル ユズコショウのさわやかな辛味をきかせています。食感の楽しいタルタルです。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:95Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
アジ (刺身用)2人分
薄口しょうゆ 適量 長芋 4cm
ユズコショウ 適量 ベビーリーフ 1/2袋
プチトマト 4個
【下準備】
ベビーリーフは水洗いして水気をきる。
プチトマトはサッと洗ってヘタを取り、横半分に切る。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. アジは粗く刻んでボウルに入れ、薄口しょうゆで味を調える。

(c)Eレシピ
2. 長芋は皮をむいて5mm角に切り、(1)と混ぜ、ユズコショウで味を調える。

(c)Eレシピ
3. 器に(2)を盛り、ベビーリーフとプチトマトを飾る。

(c)Eレシピ
【副菜】カボチャの煮物 すこし煮崩れる程度が美味しいですね。

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:87Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
カボチャ 1/8個
水 適量 砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
【下準備】
カボチャは種とワタを取り除き、皮のかたい部分を切り取る。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. カボチャは大きめのひとくち大に切って小鍋に入れる。

(c)Eレシピ
2. 水をヒタヒタに注いで火にかけ、煮たったら火を弱め、蓋をして柔らかく煮る。

(c)Eレシピ
3. 蓋を外し、砂糖としょうゆを加えて強火にする。途中で鍋を揺すりながら煮汁が少なくなるまで煮て器に盛る。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】スパイシーホウレン草ポタージュ カレー粉入りの、体温まるポタージュです。

(c)Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:210Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ホウレン草 1/2束
玉ネギ 1/4個
ジャガイモ (小)1個
サラダ油 大さじ1
カレー粉 小さじ1
水 300ml
牛乳 100ml
塩 適量 クラッカー 2枚
【下準備】
ホウレン草は根元の部分を少し切り落とし、よく洗ってザク切りにする。
玉ネギは縦薄切りにする。
ジャガイモは皮をむき、棒状に切って水に放ち、水気をきる。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に玉ネギとサラダ油を入れて中火にかけ、しんなりするまで炒める。

(c)Eレシピ
2. ジャガイモを加えて炒め、透き通ってきたらカレー粉を加えて炒め合わせる。

(c)Eレシピ
3. 水を注ぎ、煮たったらホウレン草を加えて火を弱めて、鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。

(c)Eレシピ
4. ミキサーに牛乳と(3)を入れてかくはんし、網に通して鍋に戻し入れる。

(c)Eレシピ
5. 鍋を火にかけて温め、塩で味を調えて器によそい、クラッカーを手で細かく割り入れる。

(c)Eレシピ