プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「春野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ」 「磯辺揚げの簡単レシピ サクサク!レンコン by吉田 朋美さん」 「マグロのやまかけ」 「デコポン」 の全4品。
まだまだ寒さの残る季節は、お鍋で温まって春の野菜を味わいます。
【主菜】春野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ 豚肉と一緒に、季節の野菜もたっぷりといただきます。

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:477Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
豚肉 (しゃぶしゃぶ用)300g
菜の花 1/2束
大根 100g
白ネギ 1/2~1本 だし汁 適量 ポン酢 適量
【下準備】
菜の花は根元を切り落として長さを半分に、大根はピーラーなどで薄切りに、白ネギは斜め薄切りにする。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、グラグラしてきたら菜の花、大根、白ネギを入れる。

(c)Eレシピ
2. 豚肉を1枚ずつくぐらせ、火が通ったら野菜と一緒に器に取り、ポン酢をかける。

(c)Eレシピ
【副菜】磯辺揚げの簡単レシピ サクサク!レンコン by吉田 朋美さん レンコンの磯辺揚げを作る方法を紹介します。6分でできる、簡単レシピです。香り良く、食感良く。箸が進むおいしさです。

(c)Eレシピ
調理時間:6分
カロリー:293Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
レンコン 1節
<衣(作りやすい量)>
小麦粉 100g
卵 1個
日本酒 70ml
水 70ml
青のり 適量 揚げ油 適量
【下準備】
レンコンは皮をむいて厚さ1cmの半月切りにする。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. <衣>を作る。ボウルに小麦粉を入れる。別の容器に卵を溶き、日本酒と水を同量ずつ加えて混ぜ、小麦粉に加えてさっくり混ぜる。青のりを加える。

(c)Eレシピ
水だけでも良いですが、日本酒を使うとよりサクッと揚がります。
2. レンコンに<衣>をつけ、揚げ油で揚げて油をきる。

(c)Eレシピ
お好みで塩をつけてお召し上がり下さい。
【副菜】マグロのやまかけ つるんと食べられる1品です。

(c)Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:79Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
マグロ (刺身用)1/2サク 長芋 適量 練りワサビ 適量 しょうゆ 適量
【作り方】
1. マグロは角切りに、長芋は皮をむき、すりこ木やフードプロセッサーを使ってすりおろしてとろろにする。

(c)Eレシピ
2. 器にマグロを盛り、とろろをかける。練りわさびを添え、しょうゆをかける。

(c)Eレシピ
【デザート】デコポン 食べる前に冷蔵庫で冷やしていただきます。お鍋の後のデザートにピッタリです。

(c)Eレシピ
調理時間:1分+冷やす時間
カロリー:83Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
デコポン 2個
【作り方】
1. 食べやすい大きさに切り、食べる前に冷蔵庫で冷やす。

(c)Eレシピ