ホーム レシピ > 【今日の献立】2024年7月13日(土)「アジのムニエル 夏みかんソース」

【今日の献立】2024年7月13日(土)「アジのムニエル 夏みかんソース」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジのムニエル 夏みかんソース」 「枝豆とベーコンの混ぜご飯」 「パプリカとセロリのサラダ」 「レーズンのフローズンヨーグルト」 の全4品。
甘く爽やかな夏みかんソースは旬のアジにぴったり!手早く作れる混ぜご飯やサラダ、お手製デザートもつけて豪華な夕食に。


【主菜】アジのムニエル 夏みかんソース
丸ごとの魚を料理するのは難しいイメージがありますが、アジはゼイゴと腹ワタを取るだけなので、意外と簡単!
アジのムニエル 夏みかんソース

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:293Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

アジ 2尾 塩コショウ 少々
小麦粉 適量 オリーブ油 小さじ2
バター 10g
<夏みかんソース>
白ワイン 大さじ1
バター 10g
砂糖 小さじ1
塩 少々
夏みかん 1/2個
ズッキーニ 1/2本 サヤインゲン 50g
塩 少々


【下準備】

<アジの下準備>1.アジは尾から頭に向かってウロコをこそげるように取る。2.盛りつけた時に裏になる側(頭を右、腹を自分側)からエラをとる。3.尾の付け根部分にあるかたいウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって取る。4.裏側の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。
アジのムニエル 夏みかんソースの下準備1

(c)Eレシピ


アジの水分をクッキングペーパーできれいに拭き取り、塩コショウで下味をつけ、小麦粉を全体的にまぶす。余分な粉ははたく。
夏みかんは1枚だけ、飾り用に薄く輪切りにし、横半分に切る。それ以外の夏みかんは搾り、種を取り除く。
ズッキーニは幅1cmの輪切りにする。サヤインゲンは軸側を少し切り落とす。


【作り方】

1. 熱湯に塩を入れ、サヤインゲンを加えてゆで、ザルに上げる。粗熱がとれたら長さ4cmに切る。
アジのムニエル 夏みかんソースの作り方1

(c)Eレシピ


2. フライパンにオリーブ油とバターを入れ、火にかける。バターが溶け始めたら、盛り付ける側を下にしてアジを入れ、焼き色がついたら返し、焼き色がつくまで焼く。
アジのムニエル 夏みかんソースの作り方2

(c)Eレシピ


焼きながら、フライパンの油を上からかけるとパリッと仕上がります。
3. アジが焼けたら器に取り出し、アジを焼いたフライパンにズッキーニとサヤインゲンを入れて、両面焼く。仕上げに塩をかけ、器に取り出す。
アジのムニエル 夏みかんソースの作り方3

(c)Eレシピ


大きいフライパンなら、ズッキーニとサヤインゲンを両方焼いても良いです。
4. (3)のフライパンに<夏みかんソース>の材料を入れ、ひと煮たちさせる。器に盛りつけたアジ、ズッキーニ、サヤインゲンの上からソースをかける。
アジのムニエル 夏みかんソースの作り方4

(c)Eレシピ




【主食】枝豆とベーコンの混ぜご飯
旬の枝豆を使って、ちょっと変わった混ぜご飯はいかがですか?ベーコンやチーズのコクが意外とマッチ。
枝豆とベーコンの混ぜご飯

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:448Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

ご飯 (炊きたて)茶碗2杯分
枝豆 1/2袋(1袋200g)
塩 少々
ベーコン 2枚
ピザ用チーズ 20g
塩 少々
粗びき黒コショウ 少々


【下準備】

枝豆はサッと水洗いして塩をもみ込み、煮たった熱湯に塩ごと加え、再び煮たったら3〜4分ゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら豆を取り出す。
枝豆とベーコンの混ぜご飯の下準備1

(c)Eレシピ


ゆでた枝豆はサヤから外す。ベーコンはみじん切りにする。


【作り方】

1. 炊きたてのご飯に、枝豆、ベーコン、ピザ用チーズ、塩少々を入れて混ぜる。器に盛り、粗びき黒コショウをかける。
枝豆とベーコンの混ぜご飯の作り方1

(c)Eレシピ




【副菜】パプリカとセロリのサラダ
彩鮮やかな野菜は見るからに元気が出そう!からしが効いたほんのり辛いドレッシングでマリネして召し上がれ。
パプリカとセロリのサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:75Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

赤パプリカ 1/4個
キュウリ 1/2本 セロリ (白い部分)50g
塩 少々
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ1
オリーブ油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
練りからし 少々
ディル (あれば)少々


【下準備】

赤パプリカ、キュウリ、セロリは1cmの角切りにする。塩少々をまぶし、水分がでたらペーパーで軽くふき取る。
パプリカとセロリのサラダの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. ボウルに<ドレッシング>の材料を入れ、混ぜ合わせる。
パプリカとセロリのサラダの作り方1

(c)Eレシピ


2. (1)に野菜を入れ、和える。器に盛り、ディルを飾る。
パプリカとセロリのサラダの作り方2

(c)Eレシピ




【デザート】レーズンのフローズンヨーグルト
ヨーグルトにドライフルーツを入れるだけのお手軽フローズンデザート。後味サッパリ、食後にぴったり!
レーズンのフローズンヨーグルト

(c)Eレシピ


調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:159Kcal
レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

レーズン 50g
レモン汁 大さじ1
プレーンヨーグルト 150g
シナモン 少々
ハチミツ 大さじ1


【下準備】

レーズンにレモン汁をかけ柔らかくなるまで置いておく。
レーズンのフローズンヨーグルトの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. プレーンヨーグルトにレーズン、シナモン、ハチミツを入れ、混ぜる。冷凍庫に入れ、3〜4回、凍るまでにかき混ぜる。
レーズンのフローズンヨーグルトの作り方1

(c)Eレシピ


2. 凍ったら、スプーンですくい、器に盛る。
レーズンのフローズンヨーグルトの作り方2

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ