ホーム エンタメ > どれだけ待てばランドセルは戻ってくるの…? <学童ランドセル取り違え事件(前編)>【両手に男児 Vol.64】

どれだけ待てばランドセルは戻ってくるの…? <学童ランドセル取り違え事件(前編)>【両手に男児 Vol.64】

ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。


今回は長男が小学一年生の時に学童で起こったある出来ごとのお話です。
学童にお迎えに行くと先生からお話が!?まさか、ケガ…!?他の子が長男のランドセルを持って帰ってしまった長男の様子は…?明らかにショックを受けている

一年生の頃、毎日学童へお迎えに行っていました。

その日お迎えに行くと学童の所長が何やら慌ててやってきたのでケガをした、もしくはさせてしまったのかとヒヤヒヤしたのですが…


何と長男のランドセルを間違って別の子が持って帰ってしまっていたのでした!



長男の通う学童はお迎え時間が近づくとすぐ帰れるようにランドセルを取りに行き席の横に置いておく流れになっていて、その際に自分のランドセルがなくなっていることに気づいたようです。

すぐに学童のスタッフの方たちが探してくださったそうなのですが、置いたはずの近くにあったランドセル(長男のランドセルに似ている)がすでに帰宅した子のものだと判明。

その子の親御さんに連絡してくれたのですが電話は繋がらず、事情だけ留守電にメッセージを残した所で私がお迎えにやってきたのでした。


なんとも一年生らしいハプニング笑

同じような色のランドセルにみんなお揃いの黄色いカバーを付けているので間違えても仕方ないですよね。だって一年生だもの。
まだ相手と連絡がつかずしばらく中で待つことにまだ一年生だし仕方ない連絡つながるだろうか…

とりあえずその子の親御さんから折り返し連絡がくるのを待たせてもらうことになりました。


自分のランドセルがなくなって長男は少しブルーなご様子。


果たして親御さんと連絡がつくのか。

今日、長男のランドセルはどうなってしまうのか。

(はなうさ)

Facebook

関連記事

P R

eltha イチオシ特集

お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ