ホーム レシピ > 【今日の献立】2024年11月21日(木)「大葉入りシイタケバーグ」

【今日の献立】2024年11月21日(木)「大葉入りシイタケバーグ」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「大葉入りシイタケバーグ」 「レンコンの甜麺醤炒め」 「塩もみカブのサラダ」 の全3品。
シイタケと大葉の香りが広がる和風ハンバーグ。サラダはカブのみずみずしさを味わって。


【主菜】大葉入りシイタケバーグ
大葉とシイタケの香りと旨味をプラス。シイタケは大きめで肉厚の物がオススメ!
大葉入りシイタケバーグ

(c)Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:442Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

シイタケ (生:大)6~8個
<タネ>
合いびき肉 250~270g
玉ネギ (みじん切り)1/4個分
大葉 (みじん切り)5~7枚分
卵 1個
パン粉 大さじ4
ナツメグ 小さじ1/4
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
小麦粉 適量 サラダ油 適量 大根おろし 1カップ
刻みのり 適量 ポン酢しょうゆ 適量

【下準備】

シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。
大葉入りシイタケバーグの下準備1

(c)Eレシピ


<タネ>の玉ネギは分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます。
大根おろしは軽く汁気をきる。


【作り方】

1. ボウルで<タネ>の材料を練るようによく混ぜ合わせ、6〜8等分して軽くまとめておく。
大葉入りシイタケバーグの作り方1

(c)Eレシピ


2. シイタケの笠の内側に薄く小麦粉を振り、(1)の<タネ>をのせ、真ん中を少し凹ませる。手で軽く握るようにし、しっかり<タネ>をつける。
大葉入りシイタケバーグの作り方2

(c)Eレシピ


3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の<タネ>側を下にして並べ入れ、少し上から押す。全体に焼き色がつくまでしっかり焼けたら返し、フライパンに蓋をし、中に火が通るまで弱火で焼く。
大葉入りシイタケバーグの作り方3

(c)Eレシピ


4. 器に盛り、大根おろし、刻みのりをのせ、ポン酢しょうゆをかける。
大葉入りシイタケバーグの作り方4

(c)Eレシピ




【副菜】レンコンの甜麺醤炒め
レンコンは乱切りにして食感豊かに!
レンコンの甜麺醤炒め

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:199Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

レンコン (細)20cm
ピーマン 2個
<調味料>
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
甜麺醤 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
サラダ油 小さじ1.5
白ゴマ 小さじ2


【下準備】

レンコンは皮をむいてひとくち大の乱切りにし、水に放って水気をきる。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、ひとくち大に切る。
レンコンの甜麺醤炒めの下準備1

(c)Eレシピ


<調味料>の材料を混ぜ合わせる。


【作り方】

1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、レンコン、ピーマンを焼き色がつくまで炒める。
レンコンの甜麺醤炒めの作り方1

(c)Eレシピ


2. <調味料>を加えてさらに炒め、最後に白ゴマを加えてサッとからめ、器に盛る。
レンコンの甜麺醤炒めの作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】塩もみカブのサラダ
カブと生ハムはよく合います! 彩り良く盛り付けて下さいね。
塩もみカブのサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:91Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

カブ (小)1~2個
ベビーリーフ 1パック 生ハム 6~8枚
クルトン (市販品)適量 ドレッシング (お好みのもの)適量

【下準備】

カブは葉を切り落として皮をむき、薄い半月切り、またはイチョウ切りにする。分量外の塩を加えてもみ、しんなりしたら水気を絞る。
塩もみカブのサラダの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 器にカブ、ベビーリーフ、生ハムを盛り合わせ、クルトンを散らしてドレッシングをかける。
塩もみカブのサラダの作り方1

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ