安価でヘルシー、料理のボリュームアップにも役立つキノコ。人工栽培技術のおかげで1年中店頭に並んでいますが、
本来は秋が旬の食材です。水洗いの必要がない上に、ほぼ包丁いらずで下ごしらえできるため、簡単に使えるのが魅力。

今回は、キノコたっぷりのイチオシ洋風アレンジレシピ3選をご紹介します。
料理のジャンルを問わず活躍するキノコですが、なかでも洋風アレンジのレシピを厳選。
濃厚クリーム系レシピやホットサラダが登場します。これからの寒い季節にうれしいラインナップですので、ぜひお試しください!
■キノコを調理する際のポイントキノコを炒める際には、おいしさを引き出すための
ちょっとしたコツがあります。
まず、加熱後に香りが立つまではむやみに動かさないようにしましょう。こうすることで
キノコの旨味と食感をキープしながら調理できます。また、炒める際の油の量も要注意! 低カロリーでヘルシーなキノコですが、
油を吸いやすいという性質も。うっかりたくさんの油を使うとカロリーが大幅にアップしてしまいます。オイルスプレーを使用するなど、最低限の量に留めましょう。
■キノコのクリームオーブン焼きキノコのクリームオーブン焼き
【材料】(4人分)シメジ 1パック
マイタケ 1パック
マッシュルーム 1パック
玉ネギ 1/2~1個
ツナ(缶) 1缶
オリーブ油 小さじ 2
<卵液>
卵 4個
生クリーム 100ml
牛乳 100ml
塩コショウ 少々
顆粒スープの素 大さじ 1
スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚
【下準備】1、シメジ、マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2、マッシュルームは固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、4等分に切る。

3、玉ネギは縦薄切りにする。
4、ツナはザルに上げ、汁気をきる。
5、ボウルに<卵液>の材料を混ぜ合わせる。
6、オーブンを200℃に予熱しておく。
7、耐熱容器に分量外のサラダ油をぬる。
【作り方】1、フライパンでオリーブ油を熱し、玉ネギを炒める。玉ネギがしんなりしたらシメジ、マイタケ、マッシュルームを加えて炒め合わせ、全体に炒められたら分量外の塩、コショウを振っていったん取り出して冷ましておく。

2、<卵液>のボウルに(1)とツナを加えて混ぜ合わせ、耐熱容器に流し入れる。スライスチーズをちぎりながら散らす。

3、200℃に予熱しておいたオーブンで20〜25分、表面においしそうな焼き色がつくまで焼く。すくい分けて召し上がって下さい。
【このレシピのポイント・コツ】ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
簡単に作れるうえに豪華見えするので、パーティーメニューとしても役立つ一品です。炒めたキノコと玉ネギは冷ましてから卵液に混ぜ込むことがポイント。ホウレン草やブロッコリーをプラスすると風味と彩りがアップします。出来立てのアツアツを召し上がれ!
■余った生クリームでキノコのクリーム煮 お家で簡単活用レシピ余った生クリームでキノコのクリーム煮 お家で簡単活用レシピ
【材料】(2人分)シメジ 1パック
シイタケ(生) 6個
マッシュルーム 6個
エリンギ 1パック
バター 10g
塩 少々
白ワイン 100ml
生クリーム 100ml
塩コショウ 少々
イタリアンパセリ(ザク切り) 適量
【作り方】1、キノコ類は全て石づきを取る。シメジは小房に分け、シイタケ、マッシュルームは食べやすい大きさに切る。エリンギは長さを半分に切り、幅7〜8mmの薄切りにする。

2、フライパンにバターを入れ、中火にかける。バターが溶けて泡立ってきたら(1)を加え、塩を加えて炒める。

3、キノコの水分がなくなるまで炒め、少し焼き色がついてきたら白ワインを加える。白ワインがなくなるまで煮詰める。

4、生クリームを加えてサッと温め、塩コショウで味を調え、イタリアンパセリを混ぜ、器に盛る。

キノコと生クリームは好相性なコンビ。コリコリとした歯ごたえでおいしさが倍増します。濃いめに味付けをしてパスタにからめたり、ご飯を入れてリゾットにしたり、多彩なアレンジも可能。ワインのおつまみにもピッタリです。
■キノコと揚げジャガイモのホットサラダキノコと揚げジャガイモのホットサラダ
【材料】(2人分)ジャガイモ(中) 2個
シメジ 1袋
エリンギ 1本
レタス 2~3枚
ベーコン(ブロック) 30g
オリーブ油 適量
<メープルマスタードソース>
酒 大さじ 1
メープルシロップ 大さじ 1/2
粒マスタード 大さじ 1/2
レモン汁 小さじ 1
パセリ(みじん切り) 大さじ 1
【下準備】1、ジャガイモは皮をむき、1.5cm角のサイコロ状に切って耐熱容器に入れる。軽くラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。

2、シメジとエリンギは、石付きを切り落とす。シメジは、小房に分ける。エリンギは、食べやすい大きさに切る。
3、レタスは、食べやすい大きさにちぎる。ベーコンは、1cm角に切る。<メープルマスタードソース>の材料は合わせておく。
【作り方】1、フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ジャガイモを揚げ焼きにして取り出し、よく油をきる。

2、(1)の余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒め、しんなりしたら取り出す。

3、(2)のフライパンに<メープルマスタードソース>を入れて加熱し、ひと煮たちしたらシメジ、エリンギ、ベーコンを戻してからめる。

4、器にレタス、ジャガイモと(3)を盛り合わせ、パセリを散らす。
【このレシピのポイント・コツ】電子レンジは600Wを使用しています。
揚げジャガイモとキノコの香りが食欲をそそるホットサラダです。マスタードの粒々がアクセントに。レンジで加熱した後のジャガイモは揚げ焼きの際に油ハネしやすいので水気を軽く切るのがおすすめです。
■いろいろなキノコを組み合わせて風味も栄養価もアップ今回ご紹介したレシピでは、数種類のキノコを一緒に使うことで、滋味深い味わいに。さらに栄養面でもうれしい効果が期待できます。
キノコは食物繊維が豊富で、腸活に良い食材とされています。しかし、食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があり、
キノコの種類によってそれぞれの含有量が異なります。そのため、数種類のキノコを組み合わせることで両方をバランス良く摂取できるメリットがあると言えるのです。さっそく今夜のおかずに作ってみませんか?
(Lily-bono)