スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する
【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画
「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
■今回の結果は?今日の質問は
ズバリ「冬の料理」といえば?さてみなさんの回答は…?
■今回の質問:ズバリ「冬の料理」といえば?・ズバリ「冬の料理」といえば?の結果は…
・1位 鍋… 61%
・2位 おでん… 24%
・3位 シチュー… 9%
・4位 グラタン… 3%
・4位 おしるこ… 3%
34,774票
・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!
オススメレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー
【材料】(4人分)鶏もも肉 1.5~2枚
玉ネギ 1個
カボチャ 大 1/4個
ニンジン 1/2本
シメジ 1/2パック
ブロッコリー 1/2株
<ホワイトソース>
バター 40g
小麦粉 大さじ 3
牛乳 600ml
白ワイン 100ml
固形スープの素 2個
水 400~500ml
ローリエ 2枚
サラダ油 大さじ 1
バター 10g
塩コショウ 少々
【下準備】1、鶏肉はひとくち大に切り、塩コショウをする。
2、玉ネギは縦半分に切り、6〜8つのくし切りにし、更に横半分に切る。
3、カボチャとニンジンは皮をむき、ひとくち大に切る。

4、シメジは根元を切り、食べやすい大きさにほぐす。
5、ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでする。
【作り方】1、フライパンにサラダ油、バターを中火で熱し、鶏もも肉を両面色よく焼き、煮込み鍋に移す。

2、1のフライパンで玉ネギ、カボチャ、ニンジンを炒め、全体に油がまわったら、白ワインを加えてからめる様に混ぜ合わせ、煮込み鍋に移す。

3、鍋に固形スープの素、水、ローリエを加え、煮立ったらアクを取って弱火にし、蓋をして15分煮込む。

4、<ホワイトソース>を作る。鍋にバターを焦がさない様に弱火で溶かし、小麦粉を加えて木ベラで混ぜながら、泡が細かくなるまで、焦がさない様に炒める。プクプク泡立ってきたら冷たい牛乳を一気に加えて中火にし、泡立て器でダマにならない様に手早く混ぜ合わせる。塩コショウしてトロリとするまでときどき混ぜながら、とろみがついてきたら弱火にして少し煮詰める。

5、3の煮込み鍋にシメジ、<ホワイトソース>を加え、蓋をして10分煮込む。ブロッコリーを加えてひと煮立ちさせ、塩コショウで味を調える。

(E・レシピ編集部)