ホーム レシピ > 豚肉の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第68回】

豚肉の好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第68回】

スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

■今回の結果は?

今日の質問は「豚肉の好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?

■今回の質問:豚肉の好きな食べ方は?

・「豚肉の好きな食べ方は?」の結果は…


・1位 焼く… 80%
・2位 揚げる 10%
・3位 煮る・茹でる 7%
・4位 豚肉きらい 4%

※小数点以下四捨五入

36,774票




・結果はいかがでしたか?


今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。


■今日のおすすめレシピ

豚肉の柔らか角煮
豚肉の柔らか角煮

【材料】(2人分)

豚バラ肉(ブロック) 400g
青菜 1/2束
塩 少々
ショウガ(薄切り) 1/2片分
お米 大さじ 1
水 300ml
酒 100ml
みりん 大さじ 2
砂糖 大さじ 2
しょうゆ 大さじ 2.5
赤みそ 大さじ 1/2
練りからし 適量


【下準備】

1、豚バラ肉は5〜6cm角に切る。フライパンを強めの中火で熱し、表面に焼き色をつける(ここではフッ素樹脂加工のフライパンを使っていますので油をひかずに熱して豚バラ肉を並べ、焼けたら菜ばしで簡単にひっくり返せます。無理に返さなくてもOKです)。

2、青菜は塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。根元を少し切り落とし、食べやすい長さに切る。

豚肉の柔らか角煮の下準備2


【作り方】

1、大きめの鍋に豚バラ肉、分量外のたっぷりの水、お米を加え、強火にかける。煮たったら弱めの中火で40分ゆで、水洗いしてお米を落とす。

豚肉の柔らか角煮の作り方1

2、鍋に豚バラ肉、ショウガ、水300mlを入れて火にかけ、煮たったら、酒、みりん、砂糖を加え、ひと煮たちしたら弱めの中火で10〜15分煮る。

豚肉の柔らか角煮の作り方2

3、しょうゆを加えて弱火にし、さらに20分煮る。

豚肉の柔らか角煮の作り方3

4、煮汁の一部で赤みそを溶き入れ、落とし蓋、鍋の蓋をして15分煮る。

豚肉の柔らか角煮の作り方4

5、器に青菜と盛り合わせ、練りからしを添える。

豚肉の柔らか角煮の作り方5




(E・レシピ編集部)
タグ
Facebook

関連記事

P R

eltha イチオシ特集

お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ