スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する
【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画
「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
■今回の結果は?今日の質問は
「カブの煮物食べる?」さてみなさんの回答は…?
■今回の質問:カブの煮物食べる?・「カブの煮物食べる?」の結果は…
・1位 食べない… 50%
・2位 たまに食べる 44%
・3位 よく食べる 7%
※小数点以下四捨五入
38,279票
・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!
おすすめレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ味がしみてる!厚揚げとカブのとろみ煮
【材料】(2人分)厚揚げ(三角) 2~3個
カブ 2個
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 1
水 小さじ 2
<合わせだし>
だし汁 300ml
酒 大さじ 2
みりん 大さじ 1.5
砂糖 小さじ 2
塩 小さじ 1/3
しょうゆ 小さじ 2
【下準備】1、厚揚げはザルに入れて熱湯をかけ、食べやすい大きさに切る。
2、カブは葉を切り落として皮をむき、縦4〜6つに切る。切り落とした葉は分量外の塩を入れた熱湯で塩ゆでし、水気を絞って長さ4〜5cmに切り、少量を取り置き、残りは小分けにしてラップで包んで冷凍保存しておく。

3、<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】1、鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火にかけ、煮たったら厚揚げとカブを加える。落とし蓋をし、煮汁が落とし蓋にあたり、全体に広がる位の火加減で、10分煮含める。

2、最後に取り置いたカブの葉を加え、1〜2分煮る。<水溶き片栗>を全体にまわし入れ、トロミがついたら器に盛る。

(E・レシピ編集部)