※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。
■これまでのあらすじ
義実家との関係性が良好ではなかった主人公・さゆは、義父と言い合いの末、付き合いを最小限におさえることに。幼馴染のかおりと夫が裏切っているのではないかと怪しんだ妻は、離婚を決意します。その後亡くなった義父の遺書から、妻に遺産相続の権利があることが判明。一度は相続放棄を決めたものの、義姉から理不尽な要求を受けたため、相続手続きを進めることに。さらに義父の意向で10年間離婚しなければ援助された500万円の返済が無用とのことで、妻はもう一度じっくり考えることに決めました。お金で離婚を決めるなと義姉から罵倒されますが、誰よりも卑しかったのは義姉であり、子どものためにもお金のことをしっかり考えるのは当然のことだと主張する妻。相続協議が思い通りに進まずに苛立ちがおさまらない義姉は、新たな策を考えているようで…。
■離婚が保留になり喜ぶ夫
■家に帰るための条件を夫に突きつける
再構築も視野に入れることにした妻に、夫は別居も解消するのかと尋ねます。家には戻るつもりでいることを聞いた夫は喜びますが、それには条件が。
妻は今後も仕事を続けるため、家事育児は2人でやること、実家も好きな時に帰るし、経済的に縛りつけられるようなことはしないでほしいと伝えました。
夫はこの条件を受け入れるのでしょうか?
(マルコ)