■これまでのあらすじ
夫のクラインフェルター症候群という病気が原因で精子がいないことが発覚すると、夫婦は手術で精子を採取し顕微授精をして移植。しかしすべて陰性だった。この治療が精神的にも肉体的にも苦痛を伴い、夫は治療を辞めたいと言い出す。そこで一度ふたりは治療を忘れ、夫婦の時間を楽しく過ごすことに。そんな中、不妊の知識のない同僚が発した言葉に傷ついた夫は、妻がこれまで抱えて来たつらい思いを理解し、治療をする決意を固めるのだった。
■新しい病院で検査をした結果…

■医師の勧める方法は?

■念頭に入れてほしいこととは…

ついに男性不妊治療で有名な病院を訪ねたふたり。
医師は夫の検査結果から「確かに無精子症ですね」と言います。そして、ある治療法を提案してくれるのですが…。
それは「ROSI」と呼ばれる治療法で、精子に成熟する前の細胞である円形精子細胞を採取して顕微授精に用いるというもの。
精子がいなくても、この精子細胞があれば妊娠できることが研究でわかったのだと言います。「ぜひその治療を…」、ふたりは前向きに返事をしようとしますが…。
医師いわく、「念頭に入れておいてほしいことがある」と言い出して…!?
この記事は作者ぺ子さんに寄せられたエピソードを元に、脚色を加えて再編成しています。この記事に記載された症状や治療法は、あくまで体験談であり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
(ぺ子)