ホーム エンタメ > スマホ操作をしながら自転車運転で1万2000円の罰則金! 新たな改正法道路交通法をチェック【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.23】

スマホ操作をしながら自転車運転で1万2000円の罰則金! 新たな改正法道路交通法をチェック【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.23】

自転車のルール違反に対して、これまでより厳しい措置が取られることをご存じでしょうか? 2026年4月に改正道路交通法が施行されます。

■改正道路交通法(自転車)主な違反内容と反則金(2026年4月施行)
例えば「スマホを使用しながらの走行」は1万2,000円、「信号無視」や「逆走・歩道通行」などの通行区分違反には6,000円、「指定の場所で一時停止しなかった場合」は5,000円の反則金が課されます。違反内容と反則金に関しては以下の通り。ぜひこの機会にルールを確認しておきたいものです。


罰金が設定された理由は?
今回、ルール違反に対して、新たに反則金が取られるようになった背景には、自転車による事故がなかなか減らないことが要因の一つです。自転車関連事故(※1)は、全国的には10年前と比べて約6割に減少し、2024年は67,531件となりました。

しかし、交通事故全体に占める割合は23.2%と、10年前より4ポイント以上増加しています。また東京都内に限っていうと、件数は3割増。死者数こそ減っているものの、交通事故の全死者数の17.1%を占めるなど、自転車にまつわる事故は看過できない状況であることは間違いありません。

街なかでは、自転車の走行により、歩行者も自動車のドライバーも、ヒヤッとした経験があるのではないでしょうか。

自転車が急激に増えた背景には、東日本大震災で電車が止まり帰宅困難者が出たことにより、通勤に自転車を利用する人が増えたことや、コロナ禍で「密」を防ぐために満員電車を避けるための手段となったこと、あるいは純粋に健康志向への高まり、若い世代を中心とした自動車の運転免許を持たない世代の増加など、いくつかの要因があります。

免許不要の自転車だからこその問題点
どれも個人の選択として尊重すべきことですが、その際、やはりルールはしっかりと守らなくてはなりません。その一方で、自転車は「軽車両」なので、基本的には自動車と同じ車道を走ることや、例外を除き、自動車のルールが適用されることは、実はあまり認知されていないともいえます。その理由の一つには、自転車には運転免許制度がないため、しっかりとルールを学ぶ機会が少ないことが挙げられます。

「免許」がないことで、ルール違反に対しての取り締まりも、なかなか難しいとされてきました。反対に、「免許」がないからこそ、誰でも気軽に利用できることは、自転車の利点ともされてきました。とはいえ、人の命に関わるような事故は防がなくてはいけません。

これまでも、罰則を伴わない専用のカードを使用した「警告」や、悪質な違反には刑事罰の対象として検挙される例もありましたが、ほとんどが起訴されず、罰則の対象にはなりませんでした。そこで、「反則金」、いわゆる「罰金」を課すことで、取り締まりの実効性をあげ、悪質なルール違反をなくそうという法律に改正したことが、今回の大きなポイントです。

全部で113の違反行為が対象に…反則行為をチェック
冒頭挙げた例も含め、全部で113の違反行為が対象です。自転車は軽車両として、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、どうしても車道通行が困難な場所などを除き、基本的には車道通行をしなければなりません。しかし、そもそも都市部では自転車の走行空間の整備が不十分で、車道でも歩道でも「迷惑がられる」という利用者の不満もあります。とはいえ、限られた道路空間。譲り合いや安全は自分で確保するものという姿勢も大事です。

まずは、ルールをしっかり把握するためにも、警察庁のホームページから確認してみましょう。反則金が課されるのは、来年2026年4月からの予定です。現在、パブリックコメントも募集中のため、この機会に、自転車を安全に利用するために、親子で話し合ってみても良いかもしれませんね。


取材・文/政治ジャーナリスト 細川珠生


政治ジャーナリスト 細川珠生

聖心女子大学大学院文学研究科修了、人間科学修士(教育研究領域)。20代よりフリーランスのジャーナリストとして政治、教育、地方自治、エネルギーなどを取材。一男を育てながら、品川区教育委員会委員、千葉工業大学理事、三井住友建設(株)社外取締役などを歴任。現在は、内閣府男女共同参画会議議員、新しい地方経済・生活環境創生有識者会議委員、原子力発電環境整備機構評議員などを務める。Podcast「細川珠生の気になる珠手箱」に出演中。




(細川珠生)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ