ホーム レシピ > ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介

ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介

ジューシーな鶏肉に、ピリッと辛くほんのり甘いスパイスがからんだ「ジャークチキン」

香ばしい焼き目とともに、フワッと立ち上るスパイスの香りは、思わずビールを用意したくなるような、くせになる味わいです。


今回は、そんな魅力たっぷりの「ジャークチキン」のおいしさの秘密と、おうちで楽しめるスパイスチキンのアレンジレシピをご紹介します。

暑くなるこれからの季節にぴったりの一品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

■ジャークチキンとは
「ジャークチキン」は、カリブ海のジャマイカを代表する料理です。鶏肉に数種類のスパイスやハーブをたっぷり揉み込み、マリネしたあとに香ばしく焼き上げます。

外はカリッと、中はふっくらジューシー。スパイシーな香りが食欲をそそる、南国らしいエネルギッシュな一品です。

・ジャークチキンの「ジャーク」ってどんな意味?


「ジャーク」とは、ジャマイカの伝統的な調理法のこと。肉をスパイス入りのマリネ液に漬け込み、炭火やグリルでじっくり焼くことで、香り豊かで奥行きのある味わいに仕上げます。

・ジャークチキンのおいしさの決め手


ジャークチキンのおいしさの決め手は、なんと言ってもスパイスの絶妙なバランス。

オールスパイス、タイム、シナモン、ナツメグなどの芳醇な香りに、ニンニク・ショウガ・玉ネギの旨味、さらに唐辛子の辛さが加わり、香り・旨味・辛みが一体となって広がります。

■オールスパイスで作る! スパイシーチキンソテー
スパイスの香りが鼻から抜け、こんがり焼けた鶏肉の香ばしさに食欲をそそられる絶品レシピ。こちらのレシピでは、小麦粉にスパイスを加え、鶏肉にまぶして焼き上げます。ジャークチキンのようにマリネはしませんが、シナモン・ナツメグ・クローブが入ったオールスパイスの香りがたまらない一品です。

スパイシーチキンソテー
スパイシーチキンソテー

【材料】(2人分)

鶏もも肉 2枚
<衣>
小麦粉 1/4カップ
オールスパイス 小さじ 1/2
塩(精製塩) 小さじ 1/4
粗びき黒コショウ 小さじ 1/2
マッシュルーム 3~4個
塩コショウ 少々
クレソン 適量
レモン 1/4個
プチトマト 2~4個
サラダ油 適量


【下準備】

1、鶏もも肉は皮側から包丁の先で刺し、両面に軽く塩コショウを振り、合わせた<衣>を全体にまんべんなくまぶす。

スパイシーチキンソテーの下準備1

2、マッシュルームは汚れを拭き取り、半分に切る。

3、レモンは半分に切る。


【作り方】

1、フライパンを中火で熱してサラダ油を薄くひき、鶏もも肉の皮を下にして並べ、焼き色がついて8割程火が通ったら、ひっくり返して同様に焼き色をつける。空いている所でマッシュルームを炒め、塩コショウをする。

スパイシーチキンソテーの作り方1

2、器にマッシュルームと共に盛り、クレソン、レモン、プチトマトを添える。

スパイシーチキンソテーの作り方2




■スパイスを効かせたチキンアレンジ
ジャークチキン風の味わいを、さまざまなスパイスや調理法でアレンジして楽しんでみましょう!

・花椒香るスパイスチキン


中華料理でおなじみの、ピリリとした花椒がアクセント。チリパウダーも使うため、ピリ辛のチキンに。ビールのおともにもぴったりです。



・スパイシーフライドチキン


衣にオールスパイスを加える、香り豊かなフライドチキン。外はサクッ、中はジューシー。大人向けのスパイシーな味わいがたまりません。



・鶏肉のスパイス炒め煮


シナモン・ガラムマサラ・クローブなどでマリネした手羽先を、野菜とともに炒め煮に。ごはんはもちろん、パンやパスタに添えてもおいしいです。



ジャークチキンは、スパイスの刺激と鶏肉の旨味が絶妙にマッチした、やみつきになる味わいが魅力。ごはんはもちろん、パンやサラダとも相性が良く、食卓が一気に華やかになるのもポイントです。週末は、スパイスの香りに包まれながら、おうちでジャークチキンを味わってみてくださいね!
(豊島早苗)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ