ホーム レシピ > 【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」

【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「みそ漬け牛タン丼」 「豆腐の中華サラダ」 「ワカメスープ」 の全3品。
サッと素早く出来上がる、とにかく簡単な献立です。


【主食】みそ漬け牛タン丼
仙台みそが手に入れば本格的な味わいに。なければお手持ちのみそでもOKです。
みそ漬け牛タン丼

(c)Eレシピ


調理時間:20分+漬ける時間
カロリー:724Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分)

牛タン (薄切り)12枚
ニンニク (みじん切り)1/2片分
韓国のり 2~3枚
大葉 (せん切り)3枚
温泉卵 2個
<つけダレ>
みそ 大さじ2
みりん 大さじ2
豆板醤 小さじ1
ゴマ油 小さじ1/2
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
サラダ油 大さじ1


【下準備】

ボウルに<つけダレ>の材料を混ぜ合わせ、牛タンを加えて冷蔵庫で20分漬け込む。
みそ漬け牛タン丼の下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りがたってきたら牛タンの両面をサッと焼く。
みそ漬け牛タン丼の作り方1

(c)Eレシピ


2. 器にご飯をよそい、韓国のりをちぎってのせ、(1)、大葉、温泉卵をのせる。
みそ漬け牛タン丼の作り方2

(c)Eレシピ




【副菜】豆腐の中華サラダ
混ぜるだけで出来上がり! 中華ドレッシングを豆腐にかけるだけのサラダです。
豆腐の中華サラダ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:124Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分)

絹ごし豆腐 1/2丁
レタス 3枚
トマト 1/2個
<中華ドレッシング>
ゴマ油 小さじ2
サラダ油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1.5
すり白ゴマ 小さじ1


【下準備】

絹ごし豆腐はひとくち大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、パリッとしたら水気をしっかりきる。
豆腐の中華サラダの下準備1

(c)Eレシピ


トマトはヘタを取り、くし切りにする。


【作り方】

1. <中華ドレッシング>の材料は混ぜ合わせておく。
豆腐の中華サラダの作り方1

(c)Eレシピ


2. 器にレタス、絹ごし豆腐、トマトを盛り、<ドレッシング>をまわしかけて、すり白ゴマを振る。
豆腐の中華サラダの作り方2

(c)Eレシピ




【スープ・汁】ワカメスープ
ショウガを加えて風味をアップさせてるのがポイントです。
ワカメスープ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:17Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵

材料(2人分)

ワカメ (干し)大さじ1
ショウガ (すりおろし)1/2片分
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ2
刻みネギ 適量

【下準備】

ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。
ワカメスープの下準備1

(c)Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら<調味料>の材料、ワカメを加える。
ワカメスープの作り方1

(c)Eレシピ


2. 再び煮たったらショウガを加え、器に注ぐ。刻みネギを散らす。
ワカメスープの作り方2

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ