読者から投稿された実体験を、ウーマンエキサイト編集部が漫画化する「本当にあった読者のはなし」。
幼稚園のDVD係の一員になった主人公。不人気の役割、ママ友との軋轢、プレッシャー…。悩みと不安の中で、果たして無事にやり遂げられるのか?
■自分をいじめたリーダーの前でついに告白!私はDVD係の慰労会の場で、勇気を出して今までのことをみんなに話しました。隣にいてくれたママ友の存在が、心の支えになっていました。

私は震える声で、自分がリーダーのSさんから受けてきた嫌がらせや、仕事分担もろくに説明されず情報もまわしてもらえなかったこと、担当した撮影部分がDVDで全てカットされ、我が子の姿までも消されてしまったことを、ひとつひとつ正直に打ち明けました。
グループで活動していたはずなのに、常に私は除け者にされたままでした。
悔しさや情けなさ、悲しさがこみあげ胸が苦しくなりながらも、ようやく「私は何も悪いことはしていない」と言える気がしていました。
その話を聞いた他のママたちは、すぐに表情を曇らせていきました。
■他の保護者たちもざわざわ…「私の撮影箇所は全カットで…」「ろくに説明もされず…」と語る私に、ざわめきが広がります。

私自身も、こんなふうに誰かに共感してもらえる日がくるとは思っていませんでした。「ずっと一人で悩んでいたけれど、やっぱり私のせいじゃなかったんだ」と、初めて少しだけ心が軽くなるのを感じます。
誰にも言えず、自分を責め続けてきた苦しい日々。けれども、今こうしてみんなの前で正直な気持ちを言葉にできたことで、何かが変わり始めた気がしました。
「Sさんのやり方はおかしいよ」と、みんなが口々に言ってくれるのを聞きながら、私はようやく守られている安心感を抱きました。
ずっと閉じ込めてきた悩みを打ち明けたことで、ようやく私は本当の意味で立ち上がることができたのです。
そしていじめ加害者の張本人、Sさんはというと…?
※この漫画は読者の実話を元に編集しています。また、イラスト・テキスト制作に一部生成系AIを利用しています。
(ウーマンエキサイト編集部)