ホーム エンタメ > 「昇進のために1ヶ月別居して」夫を心配して家に戻るとベッドに見知らぬ女性が…! 読者「旦那フザケンナ」

「昇進のために1ヶ月別居して」夫を心配して家に戻るとベッドに見知らぬ女性が…! 読者「旦那フザケンナ」



花子は太郎と結婚して3年。子宝に恵まれず妊活中の花子は夫にも検査を勧めるが拒否される。そんな中、夫に不倫疑惑が…

■見知らぬ女性がベッドに…

妊活中の花子は医師から「旦那さんにも一度検査してもらったほうがいい」と言われ、夫に協力を求めますが…



どんどん時間だけが過ぎていき…



子どもを産むために結婚したわけじゃないし、変にストレスになるのもよくない。花子はそんなふうに思い始め…



まさかの発言に驚きを隠せない花子。



すると「花子の会社の近くにホテルをとろうよ。もちろん俺が払うから」と太郎。



戸惑う花子でしたが…



そうして花子のホテル生活が始まりました。太郎の様子が気になってメッセージを送ってみると…



週末、花子が家に戻ってみると太郎の姿はありません。



ご飯を作る前に掃除をしようと思い、花子は寝室へ。



見知らぬ女性がベッドに! 



そこへ「花子っ!」と太郎の声が。



■絶対に浮気してる!



「誤解がある。彼女は会社の同僚なだけ」という太郎に説明を求めると…



花子がえい子に昨夜のことを聞くと、あまり覚えてないと言い平謝り。花子は「あとは夫婦の問題だから」と、えい子にはすぐに帰ってもらました。そして太郎に…



花子はホテル生活をやめて家に戻ることに決めました。



そして「太郎の会社の人に昨日の飲み会のことを聞きたいんだけど」と花子。



太郎の同僚に昨日の飲み会について聞いてみると…



「私もなんだってやってやる!」と決意した花子。これからどんな展開に?

こちらは投稿者のエピソードを元に、2022年4月29日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。



■読者「言い訳は通用しない」

まずは不妊検査を頑なに断り、さらに同僚を妻不在の自宅に泊めていた夫・太郎へのコメントです。

・夫が普通にろくでなしのクズ。妻には何度も行かせておいて、自分は一度たりとも検査に行きたくないなんて、人として終わってる。自分に異常があるかもしれないと思うと怖かったとかだったら、完全に子どもの言い訳。妻は自分に異常が無いのに何度も検査に行かされてどれだけ精神的苦痛を覚えていると思っている。妻は何度検査を受けても苦痛を感じないとでも思っているのか。現代なら離婚されても文句は言えない。最初の検査の段階で、一緒に検査に行くべきだった。

・とりあえず、気持ち悪い。普通なら、既婚男が1人で住む家に女性を泊らせない。会社の同僚に言われたかも怪しい。泊まる女性も酔いが覚めれば即、帰宅。しっかり着替えて、他人の妻のベッドで寝ているのはおかしい。

・浮気にしろ不倫にしろ借金にしろ、誠心誠意謝罪してるふうの演技をすれば終わると思ってる人って一定数いますよね… 旦那が結婚前、そのタイプだったので演技が入るたび毎回気持ち悪くて会話できませんでした。

・私の夫も浮気未遂の経験があるから、この妻の気持ちがすごくわかります。今もひきずっています。一度壊れた関係や、疑いはずっと残っていて。今もわだかまりが消えません

・いや、浮気しているでしょ! そんな言い訳は通用しない。写メや動画を撮っておいた方がいいです。

・会社の人に確認取ったって真実はわからなくない? みんなの前では酔っぱらった女を押しつけられたように見せかけることだってできるよね。それと帰れない程、酔っぱらった女が自分で着替えたの? あといくら奥さんがいなくて近いからって、男の家に女を押し付ける同僚も夫もありえない。タクシーに放り込むこともできたはず。

・言い訳が本当なら、酔っているとはいえ、会社の人たちの言動が信じられない。タクシーに乗せるなり、同僚の女性の所に泊まるのが、常識。言い訳が嘘なら稚拙過ぎる。これを信じられる主人公がある意味すごい。

・この旦那も浮気相手も同僚も…みんな、だいぶ頭おかしい。1ヶ月同居して夫婦ごっこでもしたかったのかな? そのあとは? 女も独り暮らしではないんだろうか? ちょっと理解できません。がんばれ、花子さん! 展開が楽しみです。

・くそ旦那フザケンナの一言につきます。

・どう考えても非協力的だった最低夫に問題がある。不妊治療にどれだけのお金がかかり、どれだけの妻の心身に負荷がかかるか全く理解してない。非協力的な夫と不妊治療なんて、途中で止められて当たり前。子どもを本気でほしい夫の行動ではなく、楽して子どもが欲しい無責任男の行動。こんな男には絶対に子どもが生まれないでほしい。


一方、妻の花子に対しても批判的な声がちらほら。

・幼稚な旦那に人を頼るだけの妻。お互い様ですね。不倫の証拠がでないなんて証拠を隠蔽させる時間を与えてるのは妻サイドだと思います。

・妻の態度も相当ひどいので、夫の気持ちが離れていっても仕方ないように思いました。この女性もコミュニケーション能力が低いのかなと。アサーショントレーニングなどを勉強してみてはと思います。

人に頼ると弱くなりますね。まず自分で判断して解決して行った方がまだ良い。人に頼っても良いとは思うけど、まず自分。

・これは女性が被害者なの? 信頼関係を壊してきたのは妻側では?

・女の執念が気持ち悪い。自分の足りなかったところも振り返れば? 恥ずかしくないのかな。

・「辛い」「許せない」の割にはツメが甘く、行動に決然とした意欲がない。そういう所に付け込まれるし、侮られるんだと感じる。恐らくまだ「迷い」があるのだと推測するけど、端的に言ってチョロい、簡単に言いくるめられるし、反論が反論になってない。「ヒドい!」って泣いて感情論で思考してる限り、男性に勝てないよ。


言い訳する太郎をよそに、不倫を疑わない花子。反撃は果たしてできるのか?


(田辺香)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ