ホーム レシピ > 冬野菜からビタミンを効率良く摂取する方法は?

冬野菜からビタミンを効率良く摂取する方法は?

2012-12-13 10:00 eltha

 12月13日は「ビタミンの日」。風邪・インフルエンザ対策や美肌対策のためにもこの時期は特にビタミンを摂取したいもの。そこで、機能性野菜「ファイトリッチシリーズ」を展開しているタキイ種苗が、今の時期に旬を迎える冬野菜と、冬野菜を使ったレシピを紹介。効果的にビタミンを摂取する食べ方を提案している。

冬野菜でビタミンを効率よく摂取!(写真はタキイ種苗のハクサイ「オレンジクイン」)

冬野菜でビタミンを効率よく摂取!(写真はタキイ種苗のハクサイ「オレンジクイン」)

写真ページを見る

 「冬野菜は寒さに耐えるための糖分が多く蓄積されるため、甘味があり身体を温める食材であることが特徴です。風邪やインフルエンザ等が流行してくるこの時期、健康を保ちながら冬を乗り切るには、主に旬を迎える野菜を食べることが有効と言われています」と同社。また、美肌を作るためにもビタミン類は欠かせないため、積極的に摂取したいところだ。

 同社が冬野菜の代表例として挙げたのは「ハクサイ」。ビタミンCやカリウム、カルシウム等のほか、カロテンや食物繊維などを多く含んでいる、鍋物の定番野菜だ。「ミネラル類は漬物にした方が効率よく摂取でき、塩漬けするとビタミンCの損失を防ぐだけでなく、乳酸菌などの腸内細菌の働きを助け、整腸効果が向上します」(同社・以下同)。ただし、塩分の摂り過ぎにはご注意を。

  “大根どきの医者いらず”ということわざがある「ダイコン」も、ジアスターゼなどの消化酵素やビタミンCが豊富に含まれている冬野菜。ビタミンCの含有率が高いのは皮の部分で、中心部の約2倍も含んでいるという。「日本料理では、ほとんど皮をむきとってしまいますが、ダイコンはできるだけ工夫をし、皮ごと調理するのが理想といえます」。また、葉の部分は根以上に高い栄養を含んでいるため、捨てずに活用して。

 ビタミンAやB2、C、Eのほか、カリウムやカルシウムなどのミネラルも豊富に含んでいる「ブロッコリー」はビタミンの宝庫。「ただし、ビタミンCは茹でると低下してしまうため、加熱調理には蒸すなどの工夫が必要です」。そのほか、細菌に対する抵抗力や、肌荒れの改善にも良いとされるカロテンやビタミンAを豊富に含む「ニンジン」、ビタミンA、Cを含み、古くから漢方や薬味として活用されてきた「ネギ」もおすすめだとか。

 同社Webサイトでは、野菜を使ったレシピも紹介中。寒い日が続く昨今、野菜をたっぷり使った料理で美肌対策&風邪対策をしてみては?

【こんなメニューはいかが?】冬野菜の定番・ダイコン(紅心大根)を使った「紅芯大根ごはん」レシピ


関連写真

関連リンク

タグ
Facebook

あなたにおすすめの記事

注目★トピックス


おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ