ホーム 子育て > 「妻に褒められたい…」を実践 パパの本音がダダ漏れの“見せる育児”を漫画に

「妻に褒められたい…」を実践 パパの本音がダダ漏れの“見せる育児”を漫画に

2020-03-09 eltha

 「父親視点のリアルな心情」「妻のポイントを稼ぐための育児という発想が面白い」などと、親世代から共感を呼んでいる育児漫画『そのオムツ、俺が換えます』(講談社)。作者の宮川サトシさんが、我が子との日々だけでなく、ママ(妻)に自身の頑張りを“見せる育児”が痛快に描かれている。宮川さんに、作品を描き始めたきっかけや父として育児で心がけていることなど本音を聞いた。

最初は「育児漫画」に躊躇…でも描きたいことは山ほどあった

『そのオムツ、俺が換えます』1巻表紙

『そのオムツ、俺が換えます』1巻表紙

――単行本化もされている『そのオムツ、俺が換えます』を描き始めたきっかけについてお聞かせください。

【宮川サトシ】きっかけは、講談社のサイト『ベビモフ』(当初は『BABY!』という名前でした)の立ち上げ時にお声掛けいただいたことです。最初は育児漫画を描くことに、あまり良いイメージを持っていなかったんです。

――と言いますと?

【宮川サトシ】漫画家の先輩たちが「描くものがなくなったときに手を出すジャンル」と言っているのをよく聞いていて…。自分は「まだまだこれから!」という時期でもあったので、お話をいただいた際にはやや躊躇しました。

――なるほど。で、実際そこから描いてみようと思ったのは?

【宮川サトシ】『ベビモフ』の担当さんと育児トークをして打ち合わせしていくうちに、描きたいエピソードが山ほどあることに気づいたんです。自分なりの描き方(切り口)さえ見つかれば、個性的な作品として成立すると判断し、お受けさせていただくことにしました。
――その狙い通り、パパの不器用な育児風景がとてもユニークです。特に、子供ではなくママに評価してほしいという“妻に見せる育児”にすがすがしさも感じました。世のパパたちの本音だと思いますが、漫画にする潔さにためらいはありませんでしたか?

【宮川サトシ】ためらいはなかったです。むしろそこを取ってしまったら自分が描く意味がないぐらいに考えていたので。基本、僕の漫画は「雑念」でできているので、育児をしている時の頭の中、雑念を全部さらけ出したかったんです。

――読者からの反響で覚えているものがありましたら教えてください。

【宮川サトシ】毎回たくさんの感想をいただきましたが、特に早朝妻が寝ているうちに娘をこっそり連れ出して散歩に行った話で、自意識過剰な行動から思わぬ妻の本音が知れた瞬間を描いた場面には、多くの反響がありました。我が家だけの面白エピソードを描いたつもりなので、あるあるという共感や、泣けたといった感想は意外でしたが、みんな同じなんだなと改めて思ったりもしました。

――あれは多くのママたちが抱える本音でもあると思います。

【宮川サトシ】あと、まだ結婚を考えていなかったり、子供はいらないと考えていた読者さんから、「読んでいて子供が欲しくなってしまった」と感想をいただいた時は、作品がちゃんと届いたように思えて嬉しかったですね。本音を描きすぎてお叱りのコメントをいただいたこともあったのですが、結果的には自分の描き方は間違っていなかったのかなと、安心もしました。

育児漫画のおかげでフランケンのような男が徐々にパパに

――普段はギャグ漫画なども描かれている宮川さんですが、「子育て」をテーマに描くことで何か変化はありましたか?

【宮川サトシ】育児漫画を描くために子供をひたすら観察する必要があるので、それはやってよかったと思っています。育児について話すトークイベントのお仕事もいただいたりして、より子育てについて考えるようにもなりました。

――仕事の幅も広がったんですね。

【宮川サトシ】今は娘と毎日思いきり仲良く過ごしていますが、もともと小さな子どもとはどう接していいかわからなかったフランケンのような人間なので、育児漫画を描いていなかったら今みたいな関係が築けていたかどうかは怪しいです。
――お子さんと過ごす中で「パパ」になっていき、人間としても成長した、ということですかね。作品を通して読者に伝えたいことは?

【宮川サトシ】僕ら夫は育児をするにはするのだけど(当たり前だし)、心の中で「俺今、下手なりにも育児している!育児している俺を見てほしい!」と思ってやっているということを、世の奥様方にちょっと知ってもらいたかったというのはありますね。

――まさに「見せる育児」ですね。

【宮川サトシ】すべての夫がそう思っているのかはわからないので代表して言うつもりはないですが、たぶんみんなもそういったしょうもない雑念を抱きながら育児をしているんじゃないかなって…。

――ママたちにはなかなかわからない部分かもしれませんね。

【宮川サトシ】過去編(妊娠・出産編)でも描いた、父親としてのスイッチが入るのが、妻の母親スイッチが切り替わるのよりも圧倒的に遅いという話とかもそうで。よく夫婦間でそういうズレがあって険悪になるみたいな話を聞くので、そのあたりのメカニズムを知る上で、夫のトリセツ的にこの漫画が機能してくれたら、ママたちも多少は腑に落ちるんじゃないかなと。

――確かに夫婦にとって大事なことですね。

【宮川サトシ】夫が「何か手伝うよ」と言うと、「手伝うんじゃなくて自分でやれること探してやれよ!」みたいにお叱りコメントが飛んでくる昨今ですが、その「何か手伝うよ」を言うまでの、夫の頭の中の幼稚ではあるけど悪気のない思考だとか、そういうところが伝わるように描いていたところはありますね。誰だって喧嘩なんかしたくないですから、特に子どもの前でなんて。

1 2 3 >

Facebook

関連リンク

あなたにおすすめの記事

おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ