節約や健康のために自炊をしたいけど忙しくて時間がない人に向けて、毎朝お弁当を作らなくて済むように作り置きのまるごと冷凍弁当レシピを発信しているおすぎさん(@sugimeal)。忙しい社会人を救う冷凍弁当レシピには、「動画から自作弁当にハマって週末のまとめ作りが楽しくなりました」「毎日となると嫌気がさしちゃうけど、週一回なら頑張れる」など冷凍弁当のおかげで自炊できたというコメントが多く寄せられている。冷凍弁当を始めたきっかけや自炊の大切さについて、管理栄養士でもあるおすぎさんに話を聞いた。
毎日の献立を考える限界も…“作り置き”には愛情がない? 冷凍弁当レシピが究極の解決策に「作りたくない時は“作らない”、それだけです」
2024-09-04 eltha
「冷凍弁当は平日頑張る自分に向けた応援ごはん」日々の食事を考えることに限界を感じた過去
――冷凍弁当自体を始めたきっかけを教えてください。
「会社員だった時に、毎日朝から晩まで働いてお弁当を作る余裕が無くなったことがありました。外食やコンビニなどを使っていたのですが、ちょっと量が多かったり、味付けが濃く感じたり、食費が上がってしまったりして、これをずっと続けるのは厳しいと感じました。朝お弁当を用意できなくても何とか自分で作ったご飯を食べる方法は無いだろうか?と思った時に、冷凍弁当のアイデアに出会いました」
――SNS投稿をするきっかけは何かあったのでしょうか?
「はじめはYouTubeなどに投稿することもなく、ひたすら自分で作って食べるだけだったのですが、私と同じことで悩んでいる人もいると思って、YouTubeでレシピを投稿しはじめました!」
――冷凍弁当について「5日間同じ弁当は飽きる」、「作り置きには愛情がない」という声もありましたが、そちらに対してはどのように感じますか?
「5日間同じお弁当は飽きるという声について、その気持ちは私も分かります! ただ、そうも言っていられないほど忙しくて、日々の食事を考えること自体がストレスになり、毎日外食やコンビニに頼ることに限界を感じた時に生まれたのが、私の冷凍弁当なんです。しかも、冷凍弁当は約2週間以内に食べるようにしているので、必ずしも毎日連続で食べなければいけないわけではありません。他のものを食べたい時はそうしますし、お昼じゃなくて朝や夜に食べることもあります。なので、毎日同じものを食べているという感覚もあまり無いですね」
「会社員だった時に、毎日朝から晩まで働いてお弁当を作る余裕が無くなったことがありました。外食やコンビニなどを使っていたのですが、ちょっと量が多かったり、味付けが濃く感じたり、食費が上がってしまったりして、これをずっと続けるのは厳しいと感じました。朝お弁当を用意できなくても何とか自分で作ったご飯を食べる方法は無いだろうか?と思った時に、冷凍弁当のアイデアに出会いました」
――SNS投稿をするきっかけは何かあったのでしょうか?
「はじめはYouTubeなどに投稿することもなく、ひたすら自分で作って食べるだけだったのですが、私と同じことで悩んでいる人もいると思って、YouTubeでレシピを投稿しはじめました!」
――冷凍弁当について「5日間同じ弁当は飽きる」、「作り置きには愛情がない」という声もありましたが、そちらに対してはどのように感じますか?
「5日間同じお弁当は飽きるという声について、その気持ちは私も分かります! ただ、そうも言っていられないほど忙しくて、日々の食事を考えること自体がストレスになり、毎日外食やコンビニに頼ることに限界を感じた時に生まれたのが、私の冷凍弁当なんです。しかも、冷凍弁当は約2週間以内に食べるようにしているので、必ずしも毎日連続で食べなければいけないわけではありません。他のものを食べたい時はそうしますし、お昼じゃなくて朝や夜に食べることもあります。なので、毎日同じものを食べているという感覚もあまり無いですね」
自炊と外食のメリハリが大事「ちゃんと自分をいたわる時間を持つべき」
――動画の中での「作り置き弁当は自分自身への愛情のかたまり」という言葉が非常に印象的でした。忙しくて自炊をする余裕もなく、毎日のご飯を外食やコンビニで済ませてしまう方も多いと思います。管理栄養士でもあるおすぎさんが考える自炊することの大切さとはなんでしょうか?
「私はまるごと冷凍弁当のことを平日頑張る自分に向けた応援ごはん」だと思っています。私自身も外食やコンビニはよく利用しますし、美味しいものが簡単に食べられる世の中に感謝しています。最近は特に健康を意識した商品も増えていてありがたいですよね。私が栄養指導の仕事で出会った参加者さんの中には、健康のために食事を見直す必要があっても、自分で料理をする習慣が無いから改善するのが難しい、という方がたくさんいらっしゃったんです。外食やコンビニでの健康的なメニューの選び方に変えることもできると思いますが、選択肢が狭まってしまったり、食費がかさんでしまったり。何十年も料理をしないで生活してきた、包丁を持ったこともないような人が、忙しい毎日の中で急に料理を始めようとするのはハードルが高いと思います」
――料理へのハードルの高さを作らないようにするためには、日頃どんな習慣が大切でしょうか?
「早いうちから自炊スキルを身につけておけば、いざ食事の調整が必要になった時でも、いろんな工夫で美味しく乗り切ることができます。日頃からちょっと健康を意識した料理を作ってみることで、食事が原因で病気になるリスクも減らせます。自分で作らなくても美味しいものは食べられますが、自炊習慣は健康資産だと思って、簡単な料理でも続けていくことが大事だと思います」
――逆に「作りたくない!」というときはありますか?そんなときは、どのように対処していますか?
「そんなときばっかりですよ!対処法は「作らない」それだけです。作り置きがあればそれを食べますし、他に食べたいものがあれば外食したり、コンビニで新商品を探してみたりします。自炊することが大切とは言いましたが、何が何でも無理して毎日自炊をする必要はないと思っています。料理をしなきゃというプレッシャーがストレスになっては良くないですよね。日々仕事や家事、いろんなものと戦っている人が多いと思いますが、ちゃんと自分をいたわるための時間を持つべきだと思います」
――息抜きをすることも大切ですね。
「何より美味しいものが溢れているのに、食べずに一生を終えるなんてもったいないです! 外食などをする時は思いっきり楽しんで、それ以外の日常ではちょっと健康を意識したご飯を作って食べる、というこの気持ちのメリハリが大事だと思います。その日常を楽にするのが作り置きですね!」
「私はまるごと冷凍弁当のことを平日頑張る自分に向けた応援ごはん」だと思っています。私自身も外食やコンビニはよく利用しますし、美味しいものが簡単に食べられる世の中に感謝しています。最近は特に健康を意識した商品も増えていてありがたいですよね。私が栄養指導の仕事で出会った参加者さんの中には、健康のために食事を見直す必要があっても、自分で料理をする習慣が無いから改善するのが難しい、という方がたくさんいらっしゃったんです。外食やコンビニでの健康的なメニューの選び方に変えることもできると思いますが、選択肢が狭まってしまったり、食費がかさんでしまったり。何十年も料理をしないで生活してきた、包丁を持ったこともないような人が、忙しい毎日の中で急に料理を始めようとするのはハードルが高いと思います」
――料理へのハードルの高さを作らないようにするためには、日頃どんな習慣が大切でしょうか?
「早いうちから自炊スキルを身につけておけば、いざ食事の調整が必要になった時でも、いろんな工夫で美味しく乗り切ることができます。日頃からちょっと健康を意識した料理を作ってみることで、食事が原因で病気になるリスクも減らせます。自分で作らなくても美味しいものは食べられますが、自炊習慣は健康資産だと思って、簡単な料理でも続けていくことが大事だと思います」
――逆に「作りたくない!」というときはありますか?そんなときは、どのように対処していますか?
「そんなときばっかりですよ!対処法は「作らない」それだけです。作り置きがあればそれを食べますし、他に食べたいものがあれば外食したり、コンビニで新商品を探してみたりします。自炊することが大切とは言いましたが、何が何でも無理して毎日自炊をする必要はないと思っています。料理をしなきゃというプレッシャーがストレスになっては良くないですよね。日々仕事や家事、いろんなものと戦っている人が多いと思いますが、ちゃんと自分をいたわるための時間を持つべきだと思います」
――息抜きをすることも大切ですね。
「何より美味しいものが溢れているのに、食べずに一生を終えるなんてもったいないです! 外食などをする時は思いっきり楽しんで、それ以外の日常ではちょっと健康を意識したご飯を作って食べる、というこの気持ちのメリハリが大事だと思います。その日常を楽にするのが作り置きですね!」