プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ミーゴレン(インドネシア焼きそば)」 「キヌアポテト」 「オクラのみそとろろ」 「フルーツのバニラマリネ」 の全4品。
彩りもキレイなエスニックがメインの献立。暖かくなってきた日にぴったりです。
【主食】ミーゴレン(インドネシア焼きそば) ミー=麺。ゴレン=炒める。という意味。インドネシアの焼きそば。身近な材料で本格エスニック!

(c)Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:439Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
中華麺 (焼きそば用)2玉
<下味>
オイスターソース 小さじ2
サラダ油 小さじ2
鶏もも肉 60g
酒 小さじ1
玉ネギ 1/4個
水煮タケノコ 1/8個
モヤシ 1/2袋
ニラ 1/2束
<調味料>
ナンプラー 大さじ1
砂糖 小さじ1
ニンニク (すりおろし)小さじ1/2
赤唐辛子 少々
サラダ油 小さじ1
塩コショウ 少々
パクチー(香菜) (刻み)適量 ミックスナッツ (おつまみ用)適量
【下準備】
中華麺に<下味>の材料をからめる。鶏もも肉は、小さめのひとくち大に切って、酒をからめる。

(c)Eレシピ
玉ネギは1cm角に切る。水煮タケノコはくし形に切る。
モヤシは水にさらしてシャキッとさせる。ニラは長さ4cmに切る。ミックスナッツは粗く刻む。
【作り方】
1. フライパンに中華麺を広げ、両面カリっとするまで焼いて、一旦取り出す。

(c)Eレシピ
2. 同じフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を入れる。表面の色が変わったら、玉ネギを加えて透き通るまで炒める。

(c)Eレシピ
3. 水煮タケノコ、モヤシを加えてザックリと混ぜながら炒めて塩コショウを振る。中華麺、ニラ、<調味料>の材料を加えて均一に炒め合わせる。

(c)Eレシピ
4. 器に盛り、香菜とミックスナッツをトッピングする。

(c)Eレシピ
【副菜】キヌアポテト キヌアのプチプチとした食感を楽しんでいただきましょう。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:121Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
ジャガイモ 2個
キヌア 大さじ1/2
塩麹 小さじ1
【下準備】
ジャガイモは皮をむいて、大きめのひとくち大に切る。
キヌアは熱湯で10分ゆで、茶こしで水気をきる。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. ジャガイモはヒタヒタの水と共に鍋に入れて、中火にかける。沸騰したら弱火にして、竹串が通るまでゆでる。

(c)Eレシピ
2. 湯を捨て、弱火で鍋を揺すりながら粉吹きイモにする。

(c)Eレシピ
3. ボウルにキヌア、塩麹、ジャガイモを入れて和える。

(c)Eレシピ
【副菜】オクラのみそとろろ いつものとろろを、みそ味に。

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:110Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
長芋 150g
オクラ 2本 みそ 小さじ1
砂糖 小さじ1
だし汁 大さじ3
焼きのり 1/2枚
【下準備】
長芋は皮をむいて、水に放ってすりおろす。
オクラは、まな板の上で分量外の塩をまぶして板ずりをする。水洗いして、ガクを切り落として薄切りにする。

(c)Eレシピ
焼きのりはザラザラした面をサッとあぶる。
【作り方】
1. <調味料>のみそと砂糖を混ぜ合わせて、だし汁を少量ずつ加えて溶きのばす。長芋を少量ずつ加えて混ぜる。

(c)Eレシピ
2. オクラと混ぜ合わせて器に盛り、焼きのりをちぎって散らす。

(c)Eレシピ
【デザート】フルーツのバニラマリネ バニラビーンズの甘い香りをまとったフルーツで、食後のひと時を。

(c)Eレシピ
調理時間:5分+冷やす時間
カロリー:61Kcal
レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳
材料(2人分)
カットフルーツ (市販品)適量 バニラビーンズ 1/4本 <シロップ>
砂糖 大さじ1
水 大さじ2
【下準備】
バニラビーンズは縦半分に切り、包丁の先で中身をしごき出す。

(c)Eレシピ
バニラビーンズのさやは、捨てずに飾りに使います。
<シロップ>の材料を耐熱容器に入れて、電子レンジで1分加熱する。粗熱を取る。
【作り方】
1. 準備したバニラビーンズと<シロップ>をボウルに合わせて、カットフルーツを加えて和える。冷蔵庫で30分以上冷やす。

(c)Eレシピ
2. 器に盛る。器の縁にバニラビーンズのさやを飾る。

(c)Eレシピ