
長男の時から含めて、テレビゲームやスマホゲームなどはほとんどさせてこなかったのですが…。
少し前から、夫もハマっているスマホで遊ぶカードゲームを子どもたちも楽しむようになりました。
普段、スマホやタブレットなども調べ物をするとき以外触ることがないので、事前にルールを決めて、しっかり守りながら楽しむように伝えたのですが…。

カードを集めるのがメインなので、ゲーム自体の時間は数分程度なのですが、その数分を巡って、誰の方が時間が少し長かったとか決めたはずの順番が違っているだとか…
聞くに堪えないレベルの、とても些細な事でケンカが頻発!
特に、我が強く好戦的な似たもの兄弟・次男&末っ子が事あるごとに大ゲンカするので、そのたびに注意するのですが何度も何度も繰り返すふたり。
とうとう、私にガチめのお説教を食らうことに。
するとようやく…。

多分、母、なめられているのでしょう。
今回のゲームのことだけでなく、普段から父がいるときは絶対争わないんです。
「父がいるときはアカン」とよくわかっているふたり(笑)。
前日に散々説教され反省したはずのふたりが、父不在、そして私が風呂に入っている間にまたもや大ゲンカしているではありませんか。
(ケンカ内容は風呂から全部聞こえていました)
私のただならぬ空気を感じ取った三男が私の気をそらせるため話しかけてこようとしましたが、もう、間に合わない。

ここに至るまでの経緯。
風呂から聞いたケンカ内容。
情状酌量の余地、皆無。
母爆ギレ後、彼らがどうなったのかはご想像におまかせするとして…(笑)。
次男&末っ子とは対照的に、多少不満を口にすることはあっても大ゲンカに発展することはほとんどない三男。
我を押し通してケンカしたところで無駄であり、結局は自分に返ってくることをよくわかっているのです。
普段ぽやっとしているように見えて、なにげに一番大人です(笑)。
(ホリカン)