プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮」 「キャベツとエビの和風おかかサラダ」 「梅豆腐のみそ汁」 の全3品。
キャベツサラダと鶏肉でビタミンCとコラーゲンを一緒に摂ることで美肌に効果的☆
【主菜】こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 鶏もも肉と大根を甘辛に煮て、最後にバターでコクを加えた一品です。ご飯がすすみます!

(c)Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:445Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
大根 10~12cm
鶏もも肉 1枚
塩コショウ 少々
大根葉 適量 だし汁 200ml
<調味料>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
サラダ油 適量 バター 10g
【下準備】
大根は皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。鶏もも肉はひとくち大に切り、塩コショウをする。

(c)Eレシピ
大根葉はきれいに水洗いし、熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って幅1cmに切る。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を薄くひき、鶏もも肉を両面焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。

(c)Eレシピ
2. (1)のフライパンに大根とだし汁を入れて、煮たったら<調味料>の材料、鶏もも肉を戻し入れ、時々混ぜながら煮汁が少なくなるまで弱めの中火で煮る。

(c)Eレシピ
3. 最後にバターを加えて全体にからまったら器に盛り、大根葉を散らす。

(c)Eレシピ
大根葉がない時はカブの葉や小松菜などで代用できます。
【副菜】キャベツとエビの和風おかかサラダ 下味をつけたキャベツが噛む度おいしいサラダです!

(c)Eレシピ
調理時間:15分+冷やす時間
カロリー:121Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
キャベツ 2~3枚
エビ 4~5尾 酒 大さじ1
<下味>
砂糖 小さじ1/4
塩 小さじ1/4
顆粒だしの素 小さじ1/4
<おかかマヨネーズ>
マヨネーズ 大さじ1
すり白ゴマ 大さじ1/2
かつお節 3~5g
【下準備】
エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水で洗って酒の入った熱湯でゆでる。ザルに上げて水気をきり、食べやすい大きさに切る。

(c)Eレシピ
分量外の塩少々を入れた熱湯でキャベツをサッとゆで、ザルに上げる。流水でもみ洗いし、粗熱を取り、ザク切りにする。
【作り方】
1. キャベツの水気をギュッと絞り、ボウルに<下味>の材料と一緒に入れて混ぜ合わせ、10分以上おく。

(c)Eレシピ
2. キャベツから水分が出てくるので、再度ギュッと絞って水分を出す。

(c)Eレシピ
3. 再度ボウルにキャベツ、エビ、<おかかマヨネーズ>の材料を入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】梅豆腐のみそ汁 梅の酸味がみそのおいしさを引き立てます!

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:76Kcal
レシピ制作:栄養士 和田 良美
材料(2人分)
絹ごし豆腐 1/2丁
みそ 大さじ1.5~2
だし汁 400ml
梅干し 1個
ネギ (刻み)大さじ2
【下準備】
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。梅干しは種を取り、包丁で粗くたたく。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら絹ごし豆腐を加える。

(c)Eレシピ
2. 煮たつ直前にみそを溶き入れる。器に注ぎ入れ、梅干し、刻みネギを散らす。

(c)Eレシピ