ホーム エンタメ > 「ふるさと納税」はまだ間に合う! 新たにおすすめしたい、わが家の戦利品は!?【猫の手貸して〜育児絵日記〜 Vol.72】

「ふるさと納税」はまだ間に合う! 新たにおすすめしたい、わが家の戦利品は!?【猫の手貸して〜育児絵日記〜 Vol.72】

ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! 10歳、6歳、1歳の三姉妹の母をしております、ぴなぱと申します。

今年も、もうすぐ終わりですね!
みなさま「ふるさと納税」はお済でしょうか!?

数年前にこちらでふるさと納税について書かせていただいたのですが、その後、新たなおすすめ返礼品にも出会ったため、今回は久しぶりにわが家のふるさと納税について書きました。


この辺はまあ定番中の定番ではありますが、変わらず毎年頼んでいます。

お米については今年の初めの頃に寄付したときは例年通りでしたが、米不足が騒がれ始めた時期以降に見たら、やはり寄付額が例年より高騰していました。

当然といえば当然ですが、ふるさと納税も世の中の物価と同じように上がったり下がったりするものなんですよね。

話を戻して、定番品といえばこちらも。


今年は三女も加わったので(去年はまだ0歳児)、三女を含めた全員が食べられるものをいくつか頼みました。

果物ではないですがトウモロコシも夏はたくさん食べるので頼んでよかったです。


それから、ここ数年の私のお気に入りは


ベーコンです!

ふるさと納税といえばいろんな種類のお肉があるけれど、個人的にはベーコンがおすすめ!

私は容量重視で切り落としや規格外などの訳あり品を選ぶんですが、届いたらまず全部を冷凍します。


この時、ちょっと手間ではありますが、1枚ずつラップを挟むように包んで冷凍すると、使う時に1枚ずつペリペリはがせて使う量だけ取れるし、包丁などで切らなくても手でそのままパキッと折れるので便利です。

ちなみに実母にもこれを勧めたんですが面倒だと一蹴されました。

個人的にはすごく便利なので、面倒じゃない方はぜひ…。


今年初めて頼んでみたものもあります。


ホームベーカリーがあるのでパンはよく焼くんですが、三女もまだ小さいし米粉で代用できるものは、するのもありかなと。

小麦アレルギーではないため、普通のパンも普通に食べてますが、三女の場合は小麦のパンより米粉パンの方が食いつきもよく、野菜やチーズを入れてケークサレや蒸しパンにしてもおいしかったです。

まだやっていませんが、クッキーなどに使うのもいいですよね。


毎年見てはいますが、なかなか手が出せずにいるお酒…。

おいしそうなのがいっぱいあるんですよね〜。だからこそ迷っちゃうんですが!

来年こそはチャレンジしたいです。

そんなわけで、ただわが家のふるさと納税返礼品をつらつら並べてみましたが、何か気になるものはありましたか?

まだ今年分の寄付に間に合いますので、ご興味のある方はぜひ!
(ぴなぱ)

Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ