ホーム レシピ > 【今日の献立】2024年12月27日(金)「みそ鮭丼」

【今日の献立】2024年12月27日(金)「みそ鮭丼」

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「みそ鮭丼」 「ブロッコリーのサラダ」 「シジミのトロミ汁」 の全3品。
魚介類や野菜を主材料にしてヘルシーながらも、みそや葛粉を使ってボリューム感が感じられます。


【主食】みそ鮭丼
熱々のご飯にのせて召し上がれ! たくさんの野菜もとれる丼です。
みそ鮭丼

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:665Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

鮭 (切り身)2切れ
白菜 1/16株 白ネギ 1/2本 シイタケ (生)3枚
酒 大さじ3
<合わせみそ>
みそ 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
豆板醤 少々
ニンニク (すりおろし)1片分
ショウガ (すりおろし)1片分
バター 7g
ご飯 (炊きたて)丼2杯分
ミツバ (刻み)適量

【下準備】

鮭は網にのせ、熱湯をかけて臭みを抜く。<合わせみそ>の材料を混ぜ合わせておく。
みそ鮭丼の下準備1

(c)Eレシピ


白菜はザク切りにする。白ネギは斜め薄切りにする。シイタケは軸を切り落として汚れを拭き、薄切りにする。


【作り方】

1. フライパンに白菜、白ネギ、シイタケを入れ、鮭をのせ、酒をかけてフライパンに蓋をし、弱めの中火にかける。
みそ鮭丼の作り方1

(c)Eレシピ


2. フツフツしたら弱火にして蒸し煮にし、全体に火が通ったらいったん火を止めて鮭を取り出し、皮と骨を取ってほぐす。
みそ鮭丼の作り方2

(c)Eレシピ


フライパンの中の水分がなくなってきたら、分量外の水大さじ1〜2を加えてください。
3. 鮭を戻して<合わせみそ>を加え、中火にかけて混ぜ合わせ、最後にバターを加えて溶かし、火を止める。
みそ鮭丼の作り方3

(c)Eレシピ


4. 丼にご飯をよそって(3)をのせ、ミツバをのせる。
みそ鮭丼の作り方4

(c)Eレシピ




【副菜】ブロッコリーのサラダ
淡白な味のブロッコリーとゆで卵に、ネギソースがよく合います。
ブロッコリーのサラダ

(c)Eレシピ


調理時間:10分
カロリー:151Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

ブロッコリー 1/2株 塩 少々
ゆで卵 2個
<ネギソース>
玉ネギ (みじん切り)大さじ4
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1.5
酢 大さじ2
ゴマ油 小さじ1/2


【下準備】

ブロッコリーは小房に分け、塩を入れた熱湯に入れてお好みのかたさにゆでてザルに上げる。ゆで卵は4つのくし切りにする。
ブロッコリーのサラダの下準備1

(c)Eレシピ


ボウルで<ネギソース>の材料をよく混ぜる。


【作り方】

1. 器にブロッコリーとゆで卵を盛り合わせ、<ネギソース>をかける。
ブロッコリーのサラダの作り方1

(c)Eレシピ




【スープ・汁】シジミのトロミ汁
葛のトロミとショウガがきいて、体温まるお吸い物です。
シジミのトロミ汁

(c)Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:31Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸


材料(2人分)

シジミ (砂出し)150g
<だし汁>
酒 大さじ1
水 400ml
昆布 3g
ショウガ汁 1片分
薄口しょうゆ 小さじ1/2
塩 少々
葛粉 5g
だし汁 大さじ1
ネギ (刻み)大さじ2


【下準備】

シジミはたっぷりの水に入れ、殻と殻をこするようにして洗い、ザルに上げる。
シジミのトロミ汁の下準備1

(c)Eレシピ


葛粉はだし汁大さじ1で溶いておく。


【作り方】

1. 鍋にシジミと<だし汁>の材料を入れて中火にかけ、煮たつ直前に昆布を取り出す。
シジミのトロミ汁の作り方1

(c)Eレシピ


2. 貝が開いたらアクを取り、薄口しょうゆ、塩で味を調える。だし汁で溶いた葛粉をまわし入れ、トロミがついたら器によそいネギを散らす。
シジミのトロミ汁の作り方2

(c)Eレシピ

タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ