スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する
【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画
「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
■今回の結果は?今日の質問は
「旬の白菜はどう食べる?」さてみなさんの回答は…?
■今回の質問:旬の白菜はどう食べる?・「旬の白菜はどう食べる?」の結果は…
・1位 煮る… 68%
・2位 漬ける… 14%
・3位 炒める… 11%
・4位 生のまま… 5%
・5位 白菜嫌い… 3%
34,215票
・結果はいかがでしたか?
今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!
オススメレシピもチェックしてくださいね。
■今日のおすすめレシピ簡単!白菜を大量消費 鶏肉のシャッキリ炒め 余った白菜の活用にも
【材料】(2人分)白菜 4~5枚
塩 小さじ 1
鶏むね肉 1/2枚
<下味>
酒 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1/2
片栗粉 大さじ 1/2
ショウガ 1/2片
<調味料>
酒 大さじ 1
砂糖 小さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
赤唐辛子(刻み) 1/2本分
コショウ 少々
サラダ油 大さじ 1
【下準備】1、白菜の芯の部分は長さ5cmに切り、さらに幅7〜8mmの棒状に切る。葉の部分はザク切りにする。塩をまぶしてもみ、しんなりとしたら水洗いして水気を絞る。

2、鶏むね肉は厚みを半分にし、さらに細切りにして、<下味>の材料をもみ込み、片栗粉をまぶす。
3、ショウガは皮をむき、せん切りにする。
4、<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】1、フライパンにサラダ油、ショウガを入れて火にかけ、香りがたったら鶏むね肉を加え炒める。

2、鶏むね肉の色が変わったら、白菜を加えてサッと炒め、<調味料>を加えて手早くからめ、器に盛る。

(E・レシピ編集部)