プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カリカリ豚の薬味ダレがけ」 「水菜の酢みそ和え」 「カボチャと卵のタイ風サラダ」 の全3品。
カリッと揚げた豚肉にたっぷり薬味ダレをかけて。水菜は酢みそで召し上がれ!
【主菜】カリカリ豚の薬味ダレがけ 豚肉は1枚ずつ揚げて下さいね。薬味をたっぷりかけて召し上がれ!

(c)Eレシピ
調理時間:15分+漬ける時間
カロリー:667Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
豚ロース肉 (薄切り)12枚
<下味>
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
ハチミツ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
片栗粉 適量 揚げ油 適量 グリーンリーフ 2~3枚
プチトマト 6個
<薬味ダレ>
細ネギ (みじん切り)4~5本分
ショウガ (みじん切り)1/2片分
大葉 (みじん切り)2~3枚分
白ゴマ 小さじ2
ゴマ油 小さじ1
作り置き甘酢 大さじ3
しょうゆ 大さじ1.5
【下準備】
豚ロース肉は1枚ずつ広げて<下味>の材料をからめ、15〜20分置いておく。揚げ油を170℃に予熱する。

(c)Eレシピ
グリーンリーフは食べやすい大きさに手でちぎり、水に放って水気をきる。<薬味ダレ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 豚ロース肉の汁気を軽くきり、1枚ずつ薄く片栗粉をからめる。1枚ずつ広げながら170℃の揚げ油に入れ、カリッと揚げて油をきる。

(c)Eレシピ
2. 器にグリーンリーフ、プチトマト、(1)を盛り合わせ、<薬味ダレ>を添える。

(c)Eレシピ
【副菜】水菜の酢みそ和え まったり濃厚な酢みそがおいしい一品。

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:121Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
水菜 1/2束
油揚げ 1/4~1/2枚
<酢みそ>
白みそ 60g
作り置き甘酢 大さじ1
練りからし 小さじ1/2
【下準備】
水菜は熱湯でゆでて水に取り、水気を絞って長さ4cmに切る。油揚げはフライパンで焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさの細切りにする。

(c)Eレシピ
ボウルで<酢みそ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <酢みそ>のボウルに水菜と油揚げを加えて和え、器に盛る。

(c)Eレシピ
【副菜】カボチャと卵のタイ風サラダ スイートチリソースの甘味と辛みが後引くおいしさ。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:392Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
カボチャ 1/8個
ゆで卵 1個
ツナ (缶)35~40g
<チリマヨ>
マヨネーズ 大さじ1.5~2
スイートチリソース 小さじ1.5~2
塩コショウ 少々
【下準備】
カボチャは種とワタを取って小さめのひとくち大に切り、耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジで3〜4分加熱する。

(c)Eレシピ
ゆで卵はフォークでつぶす。ツナはザルに上げ、油をきる。ボウルで<チリマヨ>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. <チリマヨ>のボウルにカボチャ、ゆで卵、ツナを加えて和え、器に盛る。

(c)Eレシピ