プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉と根菜の煮物」 「ホウレン草とベーコンの白和え」 「とろろ昆布入りショウガ汁」 の全3品。
煮物に白和え、お吸い物。ほっとする和献立です。
【主菜】牛肉と根菜の煮物 牛肉と根菜を甘辛く味付けしてご飯が進む一品に!

(c)Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:528Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
牛肉 (薄切り)200g
ゴボウ 1/2本 ニンジン 1/2本 レンコン 10~12cm
キヌサヤ 10枚
だし汁 350ml
<調味料>
酒 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
白ゴマ 適量 サラダ油 大さじ1
【下準備】
牛肉は食べやすい大きさに切る。ゴボウはタワシでこすりながら水洗いし、食べやすい大きさの乱切りにする。水に放ち、水気をきる。

(c)Eレシピ
ニンジン、レンコンは皮をむき、ゴボウくらいの大きさの乱切りにする。
キヌサヤは筋を引いて熱湯でサッとゆで、水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、大きい場合は半分に切る。
【作り方】
1. フライパンにサラダ油半量を中火で熱し、牛肉に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。

(c)Eレシピ
2. 残りのサラダ油を中火で熱し、ゴボウ、ニンジン、レンコンを炒め合わせる。

(c)Eレシピ
3. 全体に炒められたら、(1)とだし汁、<調味料>の材料を加え、強火にして煮たってきたらアクを取る。

(c)Eレシピ
4. 火を少し弱め、汁気が少なくなるまで煮込んで火を止める。器にキヌサヤと共に盛り、白ゴマを振る。

(c)Eレシピ
【副菜】ホウレン草とベーコンの白和え 絹ごし豆腐はしっかり水気をきりましょう。

(c)Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:106Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ホウレン草 1/2束
ベーコン 2枚
絹ごし豆腐 100g
練り白ゴマ 小さじ1
砂糖 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
【下準備】
ホウレン草は熱湯でゆでて水に取り、水気を絞る。根元を切り落とし、長さ4〜5cmに切る。

(c)Eレシピ
ベーコンは幅1cmに切り、フライパンでサッと炒める。絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10分程水きりする。
【作り方】
1. すり鉢に絹ごし豆腐を入れてなめらかになるまですり、<調味料>の材料を入れてさらに混ぜる。

(c)Eレシピ
2. (1)にホウレン草とベーコンを加えて和え、器に盛る。

(c)Eレシピ
【スープ・汁】とろろ昆布入りショウガ汁 ショウガ汁を入れて身体の中からぽっかぽか。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:59Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
とろろ昆布 2g
油揚げ 1/4枚
シイタケ (生)1~2個
だし汁 400ml
みりん 小さじ2
塩 適量 薄口しょうゆ 小さじ1
ショウガ汁 小さじ1
【下準備】
油揚げは熱湯をかけ、細切りにする。シイタケは軸を切り落とし、笠は薄切りにする。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったら油揚げ、シイタケを加えて1〜2分煮る。

(c)Eレシピ
2. <調味料>の材料を加えて味を調え、火を止め、ショウガ汁を加える。

(c)Eレシピ
3. 器にとろろ昆布を入れ、(2)を注ぎ入れる。

(c)Eレシピ