ホーム レシピ > カブの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第82回】

カブの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第82回】

スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2〜3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。

E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

■今回の結果は?

今日の質問は「カブの好きな食べ方は?」さてみなさんの回答は…?
212376299

出典:E・レシピ



■今回の質問:カブの好きな食べ方は?

・「カブの好きな食べ方は?」の結果は…


・1位 漬物… 52%
・2位 煮物 30%
・3位 カブ嫌い 8%
・4位 炒め物 5%
・4位 サラダ 5%

※小数点以下四捨五入

38,269票




・結果はいかがでしたか?


今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。


■今日のおすすめレシピ

カブの射込み煮
カブの射込み煮

【材料】(4人分)

カブ 小さめ 8個
<鶏種>
鶏ひき肉 100~150g
<下味>
酒 大さじ 1
塩コショウ 少々
片栗粉 小さじ 2
<合わせ煮汁>
だし汁 600ml
酒 大さじ 4
みりん 大さじ 3
砂糖 大さじ 2
薄口しょうゆ 大さじ 3
塩 小さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ 2
水 大さじ 3~4
ショウガ(すりおろし) 1片分
小ネギ(細ネギ)(刻み) 大さじ 2


【下準備】

1、カブの葉がついている場合は葉を切り落とし、皮をむいて中身を深めにくり抜く。

切り落としたカブの葉は、塩を入れた熱湯でゆで水に取って粗熱が取れたら水気を絞る。いろんな長さに切って、小分けにしてラップに包み冷凍しておくと、吸い物の青みや、炒めもの、煮物等いろいろ使えて便利ですよ!

カブの射込み煮の下準備1

2、<鶏種>を作る。ボウルに鶏ひき肉、<下味>をよく混ぜ合わせ最後に片栗粉を加え混ぜ合わせる。


【作り方】

1、<鶏種>を8等分にして丸め、カブのくり抜いたところに入れる。

カブの射込み煮の作り方1

2、鍋に<合わせ煮汁>、1のカブを入れて強火にかける。アクを取り、アルミホイルで落とし蓋をして、全体に<合わせ煮汁>がまわる位の火加減で、15〜20分煮る。

カブの射込み煮の作り方2

3、最後にしょうゆを加え一煮立ちしたら火を止め、器に盛る。<合わせ煮汁>は強火にかけて煮立ったら<水溶き片栗>をまわし入れ、トロミがついたらカブに掛け、おろしショウガをのせて刻み細ネギを散らせる。

カブの射込み煮の作り方3




(E・レシピ編集部)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ