ホーム レシピ > 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう

炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう

日本が誇るスーパーフード「むかご」。何となく名前は知っていても、どんな食材かわからない方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、むかごの栄養や下ごしらえ方法、そして、香りとホクホク食感が味わえるむかごごはんの作り方をご紹介します!

■むかごって何…?

・むかごとは?



むかごは、自然薯や長いもの葉っぱやつるの付け根にできる、1cmほどの小さな球体で、自然薯や長芋の赤ちゃんのような存在です。

火を通したむかごは、ほのかな甘みとコクがあり、ホクホクとした食感。むかごごはんとして食べることが多いですが、塩ゆでや、揚げ物でもおいしく食べられます。

・むかごが大きくなるとどうなる?



むかごは、土に植えて種芋にし、そこから2年〜3年の長い年月をかけて、自然薯や長芋へと成長。つるが伸び、そこからまた、むかごが生まれるのです。

■むかごの栄養は…?

小さなボディむかごには疲労回復や老化予防に役立つ成分がたっぷりと含まれています!


カリウム:余分な水分を排出する
ビタミンC:免疫力を高め、肌を美しく保つ
食物繊維:腸内環境を整える
鉄分:貧血予防に効果が期待できる


それ以外に免疫力を高めると言われているアルギニンも豊富
小さなむかごですが、カリウムや鉄分、マグネシウムなどは自然薯や長芋より多く含まれているんですよ。

・むかごの下ごしらえ


秋の味覚として、主に日本料理で使われてきたむかごは、むかごごはんで食べられることが多いですが、洗って塩ゆですれば豊かな香りとホクホクした食感が楽しめます。塩ゆでしたものをサッと揚げて食べてもおいしいですよ。

また、むかごごはんで使う場合は、塩茹でせず、そのまま炊飯器に入れるだけ。手軽に使えます。

■炊飯器で簡単!【むかごごはん基本レシピ】
むかごのホクホクした食感とやさしい甘みが感じられる、だし汁で炊き上げた一杯です。むかごは茹でずに洗って炊飯器に入れるだけなので、難しいこと抜きで作れます。野菜売り場で見つけた際に、ぜひ作ってほしいレシピです。

ホクホク!むかごご飯
ホクホク!むかごご飯

【材料】(4人分)

お米 2合
むかご 90g
だし汁 400ml強
酒 大さじ 3
塩 小さじ 1
昆布(10cm角) 1枚


【下準備】

1、お米は洗ってザルに上げ、30分以上置いておく。

2、むかごは水できれいに洗い、水気をきる。

ホクホク!むかごご飯の下準備2

3、昆布はかたく絞った濡れ布巾で汚れを拭き取る。


【作り方】

1、炊飯器に洗ったお米を入れ酒、塩を加え、指定の量までだし汁を加え、ひと混ぜする。

ホクホク!むかごご飯の作り方1

2、むかごを加え、昆布をのせてスイッチを入れ普通に炊く。

ホクホク!むかごご飯の作り方2

3、炊きあがれば、昆布を取り出し10分蒸らして全体に混ぜ合わせ、器によそう。

ホクホク!むかごご飯の作り方3


【このレシピのポイント・コツ】

むかごは山芋(自然薯/じねんじょ)の葉の付け根にできる小指の先位の玉状のお芋です。




■ホタテ入り!【具沢山のむかごごはん】
ホタテ缶を汁ごと使い、油揚げはフライパンで焼き色をつけて香ばしさをプラスした贅沢な味わいのむかごごはん。白米だけでなく、もち米を加えて、さらにモチモチ感をアップさせます。仕上げに刻んだ三つ葉を加えざっくり混ぜて完成。食べ応えもあり華やかな一品です。

むかごご飯
むかごご飯

【材料】(4人分)

お米 2合
もち米 1合
むかご 100g
ホタテ(フレーク缶) 小 1缶
油揚げ 1/2枚
ミツバ(刻み) 1/2~1束分
<調味料>
酒 大さじ 2
塩 小さじ 1/2
薄口しょうゆ 小さじ 1
だし汁 540ml位
ゴマ塩 適量


【下準備】

1、お米、もち米を合わせて水洗いし、ザルに上げる。

2、むかごは水できれいに洗い、水気を切る。

むかごご飯の下準備2

3、ホタテフレーク缶は開けておく。

4、油揚げはフライパンに置き、中火で両面に焼き色がつくまで焼き、細切りにする。


【作り方】

1、炊飯器に洗った合わせ米、ホタテフレークのお汁ごと、<調味料>を入れ、普通に炊く水量線までだし汁を加える。むかご、油揚げを加えスイッチを入れて普通に炊く。

むかごご飯の作り方1

2、炊き上がったら、シャモジで炊飯器とご飯の間に隙間を作るように1周し、底から持ち上げてほぐしながら余分な水分を飛ばす。

むかごご飯の作り方2

3、食べる直前に、刻みミツバを加えひと混ぜして、茶碗によそう。お好みでゴマ塩を振り掛ける。

むかごご飯の作り方3




小さなボディに豊富な栄養がギュッと詰まったむかご。野菜売り場でみつけた際はぜひ手にとって食卓に登場させてくださいね。ホクホクの食感を味わってください。
(豊島早苗)
タグ
Facebook

関連記事

P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ