プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「白身魚の野菜あん」 「ショウガ香る!アサリの炊き込みご飯」 「シシトウのゴマみそまぶし」 の全3品。
魚介類が主役のサッパリとした和献立です。
【主菜】白身魚の野菜あん 手間がかかるイメージの野菜あんを手軽に作ります。

(c)Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:454Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
タラ (切り身)3切れ
塩 適量 片栗粉 適量 サラダ油 大さじ4
白ネギ 1/2本 キヌサヤ 8枚
シメジ 1パック ニンジン 2cm
<合わせだし>
だし汁 100ml
みりん 大さじ1
塩 適量 薄口しょうゆ 小さじ1
ショウガ汁 1片分
【下準備】
タラは骨を取ってひとくち大に切り、塩をまぶして10分おき、水気をキッチンペーパーで拭き取る。
白ネギは斜め薄切りにする。キヌサヤは筋を引く。シメジは石づきを切り落として裂く。ニンジンは皮をむいて薄切りにし、さらに細切りにする。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に白ネギ、シメジ、ニンジン、<合わせだし>の材料を入れて中火にかける。煮たったら火を弱め、鍋に蓋をして5分蒸し煮にする。

(c)Eレシピ
2. タラに片栗粉をまぶす。中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、タラを並べて表面を焼く。残った油はキッチンペーパーで拭き取る。

(c)Eレシピ
タラに火を通さなくてOKです。
3. (1)をフライパンに入れ、キヌサヤを加えて火を強める。タラに火が通り、トロミがついたら器に盛る。

(c)Eレシピ
【主食】ショウガ香る!アサリの炊き込みご飯 アサリと昆布のダシがお米に染み込んだ炊き込みご飯です。ショウガがアクセントになり食欲をそそります。

(c)Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:329Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
お米 1合
アサリ (砂出し)1パック 酒 大さじ2
ショウガ (薄切り)2枚
昆布 3g
水 適量 <調味料>
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
<下味>
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
アサツキ (小口切り)適量
【下準備】
お米は炊く30分前に水洗いし、水気をきる。アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いして水気をきる。

(c)Eレシピ
調理時間に浸水させる時間は含みません。
ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせておく。ショウガは細切りにする。
【作り方】
1. 鍋にアサリ、酒を入れ、鍋に蓋をして中火にかける。全ての貝が開いたら火を止めて、アサリを取り出しアクを取り除く。

(c)Eレシピ
2. 炊飯器にお米、(1)のアサリの蒸し汁、<調味料>の材料を入れ、水を水量線まで注いでひと混ぜし、ショウガ、昆布をのせてスイッチを入れる。

(c)Eレシピ
3. アサリの身は貝から外し、<下味>をからめる。

(c)Eレシピ
4. ご飯が炊けたら(3)のアサリを汁気をきって加え、5分蒸らす。昆布を取って、しゃもじで底からサックリと混ぜて茶碗によそい、アサツキを散らす。

(c)Eレシピ
【副菜】シシトウのゴマみそまぶし ご飯にも日本酒にも合う副菜です。

(c)Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:60Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
シシトウ 10本 ゴマ油 大さじ1/2
<ゴマみそ>
すり白ゴマ 小さじ1
みそ 大さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
【下準備】
シシトウはヘタを切り落とし、切り込みを入れる。ボウルで<ゴマみそ>の材料を混ぜ合わせる。

(c)Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにシシトウ、ゴマ油を入れて中火で炒める。しんなりしてきたら<ゴマみそ>を合わせたボウルに移してまぶし、器に盛る。

(c)Eレシピ