ホーム ファッション > 延べ21万1千人が利用、下着・骨格の3D計測サービス若年層に需要高まる 初のポップアップストア開催

延べ21万1千人が利用、下着・骨格の3D計測サービス若年層に需要高まる 初のポップアップストア開催

2024-05-24 10:00

 株式会社ワコールが展開する3D計測サービス「SCANBE(スキャンビー)」POP UP STOREが、2024年5月24日(金)〜6月10日(月)にルミネ新宿店 ルミネ2にて開催される。同サービスのポップアップストア開催は初となる。

 3Dボディスキャナーを用い、たった3秒で全身18ヵ所のサイズがわかる3D計測に加え、AIによる骨格診断が受けられる同サービスは、2019年より全国27店舗で展開され、23年12月までに、延べ21万1千人が利用。「SCANBE」旗艦店である東急プラザ表参道「オモカド」店では、利用者の半数以上が10〜20代、平均満足度は4.7(5点中)と若年層にとって注目度の高いサービスであることがうかがえる。 今回のポップアップ...

関連写真

Facebook

注目★トピックス


おすすめコンテンツ


P R
お悩み調査実施中! アンケートモニター登録はコチラ

eltha(エルザ by オリコンニュース)

ページトップへ